グラディエーターII 英雄を呼ぶ声 GLADIATOR II

画像表示切り替え

Amazon で グラディエーターII 英雄を呼ぶ声 を買う

監督:リドリー・スコット
出演:ポール・メスカル、デンゼル・ワシントン、ペドロ・パスカル、コニー・ニールセン
時間:148分
公開:2024年
ジャンル: アクション歴史ものアドベンチャー

コメント一覧

石田憲司 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2025年07月18日 | 見た回数: 1回

いやね、続編ってむずいじゃないですか。たいてい1一作目の出来がいいから2作目が作られて、さらにそれを上回らなきゃいけないんやもん。やから2作目が良かったりするような映画って評価高くなっちゃうわけですよね。「ターミネーター」だとか「エイリアン」だとか・・・ん?ダークナイト3部作?あれは3作ありきで作られてると思うので、一旦おいておきましょう。基本単発映画だったのが好評で続編作って成功する。みたいな感じを想定してください。

てなわけで、まさかこの作品が2作目作られるとは思ってなかったです。あんだけきれいに終わってるわけですもんね。1作目。歴史モノなのでそら、続きの歴史はあるんですけど、あえてこれ続編で作るべき?という疑惑もなくもなかったんですが、うん。めちゃいいではないか。

足りないのは・・・涙くらい?

マキシマスが全てやり遂げてあそこにたどり着いて待ってる家族がいて・・・という部分でやられちゃったんですが、今回はそれこそジーンとやり遂げたーという感じをともに実感しつつ、次にどうすべきか。どう進むべきか。という葛藤を抱えて悩みながら終わるというね。

デンゼル・ワシントンがまたこれがね、実に怖くて存在感が半端なくってこまっちゃう。でてきたときから只者じゃない(まー当然か)オーラがすげーんだ。全作も奴隷商人のおっちゃんいいキャラでしたが、こちらはちょっとスケール感が違う。
ラスボスとしてスンバラシイ暗躍ぶりも見せてくれるし、あと、最後の戦いがコロシアムの中だったらなー。とか思っちゃうくらい素晴らしかった。ちょっと主人公、霞んでたよね。

皇帝は・・・カラカラ帝、おぉ、カラカラなのにしっとり大浴場作ったという彼じゃないか。前作の五賢帝、マルクス・アウレリウス・アントニウスとかとともに劇中ローマ皇帝の中では、特に世界史部の人には馴染み深い名前がしれてる方の人。一応史実には基づいてるんで時期的にもやることも合ってると思います。

剣闘士の戦いもなかなかにスケールアップ。前作で虎を出したり戦車と戦ったりしてましたが、今回はヒヒだったり、あと、まさかの水を張って船と船の戦い&サメ泳がせて落ちたら食べさせるとかね。いやー、サメ映画にいれるべきかちょっと悩んじゃう(僕だけ)くらいでした。

ということで、評価としては全然これでOKやと思います。前作のほうが泣けるしちょっと良かったという点も含めても、2作目でこれだけのもの作れたら十分評価に値すると思います。長いんですけど一気見しちゃいましたしね。

リンク