▼メインメニュー
柴田宣史 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2013年05月26日 | 見た回数: たくさん
「遊星からの物体X ファーストコンタクト」を見て、なかなかよくできていたので、家族一同で本作を見直し。あらためて「ファーストコンタクト」はなかなかよくできていたのだなあと感心しました。
本作、いちおうホラーっちゃあホラーなんですが、どうなんですかね。ゴア描写はさほどでもないし、みゅんみゅんいう触手の誘目性が高いくらいでしょうか。
でも、ジョン・カーペンターの映画の中では間延びも少なく、良作だなと思います。
* * *
見終わったあと、特典映像があったので、再生してみたのだけどなかなか終わらんなあと思ったら、なんと本編に匹敵する長さ(90分くらい?)でした。家の仕事もあったので途中で断念しましたが、ファンの多い映画なので、そういうニーズもあったのでしょうね。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
「遊星からの物体X ファーストコンタクト」を見て、なかなかよくできていたので、家族一同で本作を見直し。あらためて「ファーストコンタクト」はなかなかよくできていたのだなあと感心しました。
本作、いちおうホラーっちゃあホラーなんですが、どうなんですかね。ゴア描写はさほどでもないし、みゅんみゅんいう触手の誘目性が高いくらいでしょうか。
でも、ジョン・カーペンターの映画の中では間延びも少なく、良作だなと思います。
* * *
見終わったあと、特典映像があったので、再生してみたのだけどなかなか終わらんなあと思ったら、なんと本編に匹敵する長さ(90分くらい?)でした。家の仕事もあったので途中で断念しましたが、ファンの多い映画なので、そういうニーズもあったのでしょうね。