▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2020年08月24日 | 見た回数: 1回
おーもしろかった。「ワンダーウーマン」が相変わらず主役だけど、妙にスーパーマンとかバットマンとかも親近感があの2作より持てたかなー。おちゃめな面が出てたから?
ちょびっと物足りないとこはなくはないですよ。ラスボスはなんだかんだであんまり魅力的でもないしなんだったら「バットマンvsスーパーマン」や「マン・オブ・スティール」のラスボスたちのほうが遥かに強い。 まーつまり、クリプトン星人の強さが突出してるってことなんだろうけどさ。 今作でもスーパーマンの強さが突出してて他のヒーローたちを子供扱いしちゃうくらいなのですが、いかんせん、ハートが弱い。ん?弱いのか? なので、うまくスーパーマンをヨイショできる事ができれば地球は平和だったりするということなので、ロイス・レインがヤクタタズの女子ではあるものの最強だということでよろしいかな?
まーでも面白かったですよ。スナイダー・カットは気になるし見てみたいけど、ジャスティス・リーグのメンツのドタバタ感やおこちゃま感。ワンダーウーマンのお母さん感。そして、バットマン=ベンベンの・・・ニック・フューリー感? それぞれにサイボーグ・フラッシュ・アクアマンもそれぞれに個性もあったし楽しかったなぁ。シャザムとかも入ってくるのかな?
でも巷ではアベンジャーズサイコーな空気が漂ってるんで、さぞや楽しいんだろうなー。とは思うんですけど、ちょっといっぱい作品ありすぎて追いかけるのに勇気が必要なのと(DCですらまだ半分くらいだし)、あと、なんというか「スター・ウォーズ」と「スター・トレック」の関係というかセ・リーグとパ・リーグの関係というか、そんなこんなで、いやいや、こちらも悪くはないぞ。と小さな声で(「声を大にして」ではない)言いたい気分です。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
おーもしろかった。「ワンダーウーマン」が相変わらず主役だけど、妙にスーパーマンとかバットマンとかも親近感があの2作より持てたかなー。おちゃめな面が出てたから?
ちょびっと物足りないとこはなくはないですよ。ラスボスはなんだかんだであんまり魅力的でもないしなんだったら「バットマンvsスーパーマン」や「マン・オブ・スティール」のラスボスたちのほうが遥かに強い。
まーつまり、クリプトン星人の強さが突出してるってことなんだろうけどさ。
今作でもスーパーマンの強さが突出してて他のヒーローたちを子供扱いしちゃうくらいなのですが、いかんせん、ハートが弱い。ん?弱いのか?
なので、うまくスーパーマンをヨイショできる事ができれば地球は平和だったりするということなので、ロイス・レインがヤクタタズの女子ではあるものの最強だということでよろしいかな?
まーでも面白かったですよ。スナイダー・カットは気になるし見てみたいけど、ジャスティス・リーグのメンツのドタバタ感やおこちゃま感。ワンダーウーマンのお母さん感。そして、バットマン=ベンベンの・・・ニック・フューリー感?
それぞれにサイボーグ・フラッシュ・アクアマンもそれぞれに個性もあったし楽しかったなぁ。シャザムとかも入ってくるのかな?
でも巷ではアベンジャーズサイコーな空気が漂ってるんで、さぞや楽しいんだろうなー。とは思うんですけど、ちょっといっぱい作品ありすぎて追いかけるのに勇気が必要なのと(DCですらまだ半分くらいだし)、あと、なんというか「スター・ウォーズ」と「スター・トレック」の関係というかセ・リーグとパ・リーグの関係というか、そんなこんなで、いやいや、こちらも悪くはないぞ。と小さな声で(「声を大にして」ではない)言いたい気分です。