ここから本文です
アントマン Ant-Man
画像表示切り替え監督: | ペイトン・リード |
---|---|
出演: | ポール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー、コリー・ストール、マイケル・ペーニャ、マイケル・ダグラス |
時間: | 117分 |
公開: | 2015年 |
キャッチコピー: 映画史上最小にして、最大のアクション誕生! 身長1.5cmになった男は、 ヒーローにんされるのか? | |
ジャンル: アクション、アメコミ、昆虫/クモなど |
コメント一覧
柴田宣史 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2016年07月16日 | 見た回数: 1回
でべ | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2016年02月01日 | 見た回数: 2回
正直ナメてかかっていました。
マーヴェルヒーローの中でもコミカル路線だし、主演もコメディの印象が強いポール・ラッドだし。
でもいろいろな要素がすごく丁度良くて楽しかった!
アベンジャーズシリーズが進行中のいま、原作ではアベンジャーズの一員となるアントマンをこんなコメディっぽく作っちゃって大丈夫かな、アベンジャーズとは全然関係ない世界観でやるのかな、と勝手に心配していたのですが、程よくコミカルで、テンポも良く、さらりとアベンジャーズとの絡みもあって、予想外に大満足。
今後の展開が俄然楽しみなりました。
「アイアンマン」を見て以降、一応追いかけているアベンジャーズシリーズですが、「マイティ・ソー」や「キャプテンアメリカ」みたいな、壮大で次元の違う世界の物語にいい加減(というより最初からかな)ついて行けなくなってきたところに、体の大きさだけじゃなく、ストーリーもコンパクトなアントマンは、定番だけどわかりやすくて素直に楽しい良い映画でした。へんにガツガツしすぎず、なんだか地に足のついた感じで。
主人公は技術力はあるのに気が優しくて不器用で、人生うまくいかない、娘を愛するお父さんです。どうですか、石田さん!
ただし、シリーズの都合上、「アベンジャーズ」は一応押さえておいたほうが楽しめます。見てる人には楽しい遊びだけど、人に勧めるときには悩ましいですね…。
リンク
同じ監督が撮っている映画

丞二がね、
から、
というようになったのは、なんとなく納得。たしかに端々に「アベンジャーズ関係の方?」みたいなんが出てくるところはさっぱり意味がわからない。でも、それをさておき、たいへんおもしろかったです。
うっかりマイケル・ダグラスに会えたのも良かったけど、コリー・ストールがよかった。「ハウス・オブ・カード」というドラマシリーズで、かわいそうな下院議員をしていた人でした。もうちょっと彼に会いたいなあ。
でも、最後まで質量がどうなってるのかさっぱりわかりませんでした。