▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2015年05月04日 | 見た回数: 1回
マンガはどんなだったかなー?
ワイヤーアクションやら何やらも駆使しつつ、剣の戦いがこーなりますか。1作目「るろうに剣心」が、ちょい甘いなぁ。ってところはあったんですが、今回は結構無駄なく壮大にやってますよ。
邦画のアクション映画ってどうしてもしょぼかったりいまいちスケール感が無かったり、セットだったり、が多いんですが、今作は香港映画のカンフーを見てるかのような感じが近いのかなぁ。よく動くしバッサバッサとゲームのように雑魚キャラも倒していくし。
マンガ実写化に関しては「ピンポン」がかなりいいポイントついてて、マンガらしさと実写映画のバランスを祖内に崩さずにいい作品に仕上がってるんですが、これも結構いい線いけそうですよ。
まぁ、そこそこのキャラの登場シーンは大胆に削ってますんで、そいつのファンだったりすると、何やねん。ってなるかもなぁ。でもザクザク削りながらも筋に破綻がなく進んでくので、2時間強の割にあっという間でした。
これだったら個人的にはマンガより好きかなぁ。登場人物も結構豪華に揃えてるし、うん。満足満足。あー、楽しかった。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
マンガはどんなだったかなー?
ワイヤーアクションやら何やらも駆使しつつ、剣の戦いがこーなりますか。1作目「るろうに剣心」が、ちょい甘いなぁ。ってところはあったんですが、今回は結構無駄なく壮大にやってますよ。
邦画のアクション映画ってどうしてもしょぼかったりいまいちスケール感が無かったり、セットだったり、が多いんですが、今作は香港映画のカンフーを見てるかのような感じが近いのかなぁ。よく動くしバッサバッサとゲームのように雑魚キャラも倒していくし。
マンガ実写化に関しては「ピンポン」がかなりいいポイントついてて、マンガらしさと実写映画のバランスを祖内に崩さずにいい作品に仕上がってるんですが、これも結構いい線いけそうですよ。
まぁ、そこそこのキャラの登場シーンは大胆に削ってますんで、そいつのファンだったりすると、何やねん。ってなるかもなぁ。でもザクザク削りながらも筋に破綻がなく進んでくので、2時間強の割にあっという間でした。
これだったら個人的にはマンガより好きかなぁ。登場人物も結構豪華に揃えてるし、うん。満足満足。あー、楽しかった。