ここから本文です
ジェーン・ドウの解剖 THE AUTOPSY OF JANE DOE
画像表示切り替え監督: | アンドレ・ウーヴレダル |
---|---|
出演: | エミール・ハーシュ、ブライアン・コックス、オフィリア・ラヴィボンド |
時間: | 86分 |
公開: | 2016年 |
キャッチコピー: この<身元不明の死体(ジェーン・ドウ)>にメスをいれてはならない | |
ジャンル: ホラー |
コメント一覧
柴田宣史 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2018年09月30日 | 見た回数: 1回
リンク
同じ監督が撮っている映画

あの「トロール・ハンター」の監督作品ということで、かなり期待して見たのだけど、いや、見事に期待に応えてくれました。
たいへん上質なホラー。86分間、かなり高いテンスで、緩むことがほとんどありません。
死体を解剖していく過程で現れてくる「ありえなさ」が、たいへん不気味で、「いったいどうしてこうなっているのか」が、徐々に明らかになっていく展開もなかなかの妙技。
などなど、全部書くと興ざめなので書きませんが、これらが一つの鍵でみごとに説明されていく。
死体を相手にしているので、グロテスクさはたいへんキツく、ホラーに耐性のない人にはまったくお勧めできませんが、謎の提示のされ方は、できればホラー怖い人にも、ちょっとオススメしたい。
で、何よりうまいのは、
ここから先はお話の核心に関わる記述があります。このリンクで読み飛ばせます。あるいは次の見出しにスキップしてください。
なんと夢オチ!
隠しテキストはここまでです。
……なんだけど、それが不快にならないうまい作りなんです。奥さんは、
ここから先はお話の核心に関わる記述があります。このリンクで読み飛ばせます。あるいは次の見出しにスキップしてください。
これ『吉備津の釜』だね。と言っていて、それはたいへん上手い表現なのですが、見るとわかるのだけど、嵐は起こっていないし、モルグにいた二人以外にとっては、何も起こっていないのです。
隠しテキストはここまでです。
ただ一点だけ難癖つけると、死体が一切動かないのがいい作品なのに、ちょっとだけ動くところがあるのです。これは「インセプション」と似た感想になりました。
というわけで、それだけ玉に瑕ですし、グロいし、怖く、中学校2年生の娘は
と言っていましたが、かなり良作です。