▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2016年01月07日 | 見た回数: たくさん
ジャック・ライアンのシリーズで一番面白いのは「レッド・オクトバーを追え」だと思う。しかもジャック・ライアンがそんなにメインで活躍しない(ありゃ、ショーン・コネリーさまさまだ)んですけどね。
うーん。じゃ、今作はどうなのか?
ハリソンくんがそりゃもう、八面六臂の活躍で、いつもの様に悪者をやっつけます。なんだったら彼を狙った犯人を追い詰めるため、CIAに復帰して軍事力を持って制圧しちゃうようなね。
相手するショーン・ビーンも何度も殺されかけながらも白昼堂々アメリカで銃をぶっ放したり、悪役っぷりも見事。
ラストも結構楽しくって暗闇の自宅から真っ暗な海の上でのボート上での戦いへ。 家の中でのなんじゃもんじゃが結構楽しめるんで、ボートに移った時の楽しさはそれほど感じられないんのが、ちょっと惜しいけど、うん。楽しいぞ。
追記:あと全然覚えてなかったんだけど、ラストのジャック・ライアンの第2子の性別について。こんな終わり方だっけかな?どっちだ?
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
ジャック・ライアンのシリーズで一番面白いのは「レッド・オクトバーを追え」だと思う。しかもジャック・ライアンがそんなにメインで活躍しない(ありゃ、ショーン・コネリーさまさまだ)んですけどね。
うーん。じゃ、今作はどうなのか?
ハリソンくんがそりゃもう、八面六臂の活躍で、いつもの様に悪者をやっつけます。なんだったら彼を狙った犯人を追い詰めるため、CIAに復帰して軍事力を持って制圧しちゃうようなね。
相手するショーン・ビーンも何度も殺されかけながらも白昼堂々アメリカで銃をぶっ放したり、悪役っぷりも見事。
ラストも結構楽しくって暗闇の自宅から真っ暗な海の上でのボート上での戦いへ。
家の中でのなんじゃもんじゃが結構楽しめるんで、ボートに移った時の楽しさはそれほど感じられないんのが、ちょっと惜しいけど、うん。楽しいぞ。
追記:あと全然覚えてなかったんだけど、ラストのジャック・ライアンの第2子の性別について。こんな終わり方だっけかな?どっちだ?