ここから本文です
エージェント・マロリー HAYWIRE
画像表示切り替え監督: | スティーヴン・ソダーバーグ |
---|---|
出演: | ジーナ・カラーノ、マイケル・ファスベンダー、ユアン・マクレガー、ビル・パクストン、チャ ニング・テイタム、アントニオ・バンデラス、マイケル・ダグラス |
時間: | 93分 |
公開: | 2011年 |
ジャンル: アクション、サスペンス、格闘技 |
コメント一覧
石田憲司 | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2020年04月13日 | 見た回数: 1回
リンク
同じ監督が撮っている映画

アクションシーンがやたら破壊力あるなー。と思ったら、おやまぁ、主人公は女子格闘家でしたか。話はまーさておき、アクションシーンは殴れる女子として素晴らしい。
「アトミック・ブロンド」も「ソルト」もそれぞれにアクションシーンは良かったんですが、なんちゅうか本職の力強さというかなんというか。あと、やられる相手の豪華(こちらは格闘家じゃなくって、メジャーどころの俳優さんがわんさか)なので、こいつはどうやられるんだ?という期待感で見られるもの。
ただ一方でリアルすぎるというか超絶格闘アクションかと言われると、んー。強いしさすがは本職。と感じる点はあるんだけど、スピード感。いや、キレがないというかずっしりと重たく感じちゃう。宇宙最強とかロック様とか、それくらいリアルにデキる人だったらそんなの必要ないんでしょうけど、そのへんは編集とCGの賜物(だと思う)前述の2作のほうがうまいしかっちょいい。
別段ロック様のようなパワーだけを見たいわけじゃないんだけどなー。それよりはスピード感と柔軟性とキレとを兼ね備えてた「チョコレート・ファイター」のほうが、パワーこそ劣るとはいえ見てて楽しい(これは個人的見解・・・いや、嗜好の問題)。
あと、とはいえリアルなアクションシーンこそ見栄えもするし、本編ストーリーもスパイ映画として問題ないと思うし、最後の方でどこがどうつながってというわかりやすい説明もあったにもかかわらず、どうもしっくりと話が頭に入ってこない。
「ソルト」ほど話が破綻してるわけでもなく、それなりに成立してると思うんだけど、ソダーバーグのかっちょいい絵の演出のせいなのかなー。
ということで、別段悪いポイントはないと思うんだけど、いざ面白いかと言われると、んー。そこまで面白かったー。とはならなかったかなぁ。期待値の問題か??