▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: ざんねん | 見た日: 2025年07月07日 | 見た回数: 1回
愛すべきおすすめ残念サメ映画。いっそサメ映画のダメさ加減を逆手に取って映画取っちゃおうぜ。という発想自体お馬鹿なサメ映画。 安定の残念です。そう。つまりおすすめです。いや、おすすめはしないか。100分弱奪われるわけですしね。
ということで、ガンガン第4の壁を超えてきます。たぶん、「デッドプール」以上に。ちょっとにた感覚だと「アステロイド・シティ」も似た感じがあるんやけど、あちらと違って、雰囲気とノリだけで作ってみた。みたいな安直さ加減。 ちょうど「aftersun / アフターサン」みたいな小難しくて何回で頭使う映画を見たあとだったこともあり、おぉ、このバカさ加減よ。なんて楽なんだ。と、ただただ無駄にTicTok見続ける若者のごとく、ただ流し見してるような感覚。
ガッツリと言っても所詮こーいう映画なんで深いことなんかかけないですが、まーひどい。出てくる登場人物もヒロインも、制作社陣も、あと、サメもね。そもそもきっちりサメを見せようというプレッシャーすらないので、もーなんかCG丸出しでなにかの動画に載せてるだけ。みたいなね。
ただ、主人公の兄弟二人二関しては、そら、こんな映画の主役なわけなので取り立てて取り上げるところなんてないけど、ただ、ストーリーに関しては隠し味程度に二人の成長と、小さな頃の夢を諦めず、それに突き進む大切さ。的なことを匂わせてくれます。多分海原雄山じゃないと気づかないくらいの、給食のカレーが入った土管にひとつまみの砂糖入れてみた。位のね。
あえてnetabareで隠すほどのこともないんやけど、
まさかのサメが喋るシチュエーションは正直僕のサメ人生でも初めてでした。あ、「シャーク・テイル」とか「ファインディング・ニモ」とかは無しね。しかもその手法が、パソコン食べてインターネットとつながって電脳を手に入れたというね。で、お前たちは私達をモンスターとしか見てない。とかぐちまで言い出しちゃうし、姉妹にゃレベルアップして変な角みたいなのとか、背びれがトゲトゲしてみたりとか、初期の貼付けサメ映像のほうがマシなくらい
あ、あと、ぬいぐるみのチャムレーはちょっとかわいいサメちゃん。動かないし、守ってくれるわけもない。ただ可愛いだけ。
監督役(本物の監督?)もちょくちょく登場しては解説やらグダグダやってくれるんですが、まー、サメ映画愛好家以外にも優しい解説として捉えればよろし。ま。そんな人が見るとも思えへんけどね。
ということで、まー見る勇気があるなら、時間が余ってるなら。位の条件でもおすすめは別にしない名作。これと「ノーシャーク」に関してはサメ映画好きは抑えといたほうがいいかもしれないし、そうでない人は全く見なくてもいいなーという気はしています。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
愛すべきおすすめ残念サメ映画。いっそサメ映画のダメさ加減を逆手に取って映画取っちゃおうぜ。という発想自体お馬鹿なサメ映画。
安定の残念です。そう。つまりおすすめです。いや、おすすめはしないか。100分弱奪われるわけですしね。
ということで、ガンガン第4の壁を超えてきます。たぶん、「デッドプール」以上に。ちょっとにた感覚だと「アステロイド・シティ」も似た感じがあるんやけど、あちらと違って、雰囲気とノリだけで作ってみた。みたいな安直さ加減。
ちょうど「aftersun / アフターサン」みたいな小難しくて何回で頭使う映画を見たあとだったこともあり、おぉ、このバカさ加減よ。なんて楽なんだ。と、ただただ無駄にTicTok見続ける若者のごとく、ただ流し見してるような感覚。
ガッツリと言っても所詮こーいう映画なんで深いことなんかかけないですが、まーひどい。出てくる登場人物もヒロインも、制作社陣も、あと、サメもね。そもそもきっちりサメを見せようというプレッシャーすらないので、もーなんかCG丸出しでなにかの動画に載せてるだけ。みたいなね。
ただ、主人公の兄弟二人二関しては、そら、こんな映画の主役なわけなので取り立てて取り上げるところなんてないけど、ただ、ストーリーに関しては隠し味程度に二人の成長と、小さな頃の夢を諦めず、それに突き進む大切さ。的なことを匂わせてくれます。多分海原雄山じゃないと気づかないくらいの、給食のカレーが入った土管にひとつまみの砂糖入れてみた。位のね。
あえてnetabareで隠すほどのこともないんやけど、
ここから先はお話の核心に関わる記述があります。このリンクで読み飛ばせます。あるいは次の見出しにスキップしてください。
まさかのサメが喋るシチュエーションは正直僕のサメ人生でも初めてでした。あ、「シャーク・テイル」とか「ファインディング・ニモ」とかは無しね。しかもその手法が、パソコン食べてインターネットとつながって電脳を手に入れたというね。で、お前たちは私達をモンスターとしか見てない。とかぐちまで言い出しちゃうし、姉妹にゃレベルアップして変な角みたいなのとか、背びれがトゲトゲしてみたりとか、初期の貼付けサメ映像のほうがマシなくらい
隠しテキストはここまでです。
あ、あと、ぬいぐるみのチャムレーはちょっとかわいいサメちゃん。動かないし、守ってくれるわけもない。ただ可愛いだけ。
監督役(本物の監督?)もちょくちょく登場しては解説やらグダグダやってくれるんですが、まー、サメ映画愛好家以外にも優しい解説として捉えればよろし。ま。そんな人が見るとも思えへんけどね。
ということで、まー見る勇気があるなら、時間が余ってるなら。位の条件でもおすすめは別にしない名作。これと「ノーシャーク」に関してはサメ映画好きは抑えといたほうがいいかもしれないし、そうでない人は全く見なくてもいいなーという気はしています。