ここから本文です
グリーンブック Green Book
画像表示切り替え監督: | ピーター・ファレリー |
---|---|
出演: | ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニ |
時間: | 130分 |
公開: | 2019年 |
ジャンル: コメディ、伝記、ドラマ、実話 |
コメント一覧
石田憲司 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2025年02月10日 | 見た回数: 1回
柴田宣史 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2023年12月17日 | 見た回数: 2回
娘(19)と視聴。見てたら娘(小6*1)が、「あ、『グリーンブック』。それ好き。」って言ってたのが、微笑ましかったです。
- *1 え? 前見たときから2年? マジで? 「3ヶ月ぶりに見た」くらいの気分なんだけど?
柴田宣史 | 簡易評価: おすすめ | 見た日: 2021年10月10日 | 見た回数: 1回
丞二が「2020年ではいちばんよかったかも」と言っていて、気になっていたのが、Netflixに入ってたので視聴。
子供たちの食いつきは悪いだろうなと思い込んでいたのだけれど、意外に小4の娘が、ぼくの隣で見始めた。
おそらくは「まだ寝たくない」くらいの気持ちで、一緒にみ始めたのだと思う。普段は「吹き替えにしてくれ」というのに、今回は、ところどころ意味を聞いてくるくらいで、機嫌よくみておる。
翌日、朝からその娘が「わからないところがあったから吹き替えで見直す」ということで、も一回見てた。
彼女は、ケンタッキー・フライドチキンのシーンと最後に奥さんがお礼を言うシーンが好きなのだそうな。
* * *
まあ、娘の感想はさておき、ファレリー監督って、「メリーに首ったけ」の彼よね……と。あんまりちょうしが合わないんだよなあ、と思ってたんだけど、いやいやなかなかよかったですよ。
ヴィゴ・モーテンセンがいいかんじで画面を締めてくれるし、少々、説教くさいと言うか鬱陶しさがなくはないものの、わりとカラッとしてるし。
ときどき、こういうロードムービー見るのいいもんですね。
リンク

いい話ー。昔の黒人に対する差別感がちょっとしんどいなーって思っちゃうとこあるんだけど、コメディ要素もあり、雰囲気軽くて、座、教育的。なところがないので救いかなー。
まず、なんといってもお腹が空くのだ。
冒頭のホットドックに始まりケンタッキーもピザも食べたくなっちゃう。なかなか豪快に丸い大きなサイズのピザを折りたたんでかぶりつくのも豪快でよろし。
あと、骨は捨てちゃうのに紙コップは拾いに戻るとことか、手紙の感謝をドクに伝えるとことか、雪の日のお巡りさんが前回の似た状況で真逆の対応見せるとことか、内容知ってて次回以降見ても気持ちの良くなるんだろうなー。と、なんかいい印象ばっかの2時間でした。