▼メインメニュー
でべ | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2019年01月14日 | 見た回数: 1回
一作目も見たし、一応押さえときますかと。
一作目でも好印象だった「クールな殺し屋」に対する無邪気な中二病的妄想は、今作も存分に楽しめて、おおむね満足。組織のルール、業界内での暗黙の了解、銃器ソムリエとのクサいやりとり。下準備の、地味だけど確実な手順だとか。 そしてこれも監督の趣味なのかなーと思うのですが、パーティシーンがやたら派手。相変わらず、音楽も照明もクラブっぽくガンガンです。そういう派手さとアクションシーンは、まあよく合いますよね。
ネタがありきたりなので、どうしても既視感が拭いきれないですが、それでも好きな種類のありきたりさなので、むしろ嬉しい。『ミッション・インポシブル』とか『キングズマン』とか。
ただ、冒頭のロシアンマフィアのシーンがちょっと長くてダレる。相手が多すぎるし肉弾戦なので、だれも殺せないはずのジョンが割とすぐフラフラになっちゃうんですね。裏社会では誰もが知ってる凄腕の殺し屋に見えない。ので、残念ながらやや出鼻をくじかれてしまった。 中盤のパーティ会場でのガンアクションはすごく良かったのですが。
今回はローレンス・フィッシュバーンさんとの同窓会なので、自作ではキャリー=アン・モスさんをゲストに迎えてマトリックス同窓会が完了することに淡い期待。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
一作目も見たし、一応押さえときますかと。
一作目でも好印象だった「クールな殺し屋」に対する無邪気な中二病的妄想は、今作も存分に楽しめて、おおむね満足。組織のルール、業界内での暗黙の了解、銃器ソムリエとのクサいやりとり。下準備の、地味だけど確実な手順だとか。
そしてこれも監督の趣味なのかなーと思うのですが、パーティシーンがやたら派手。相変わらず、音楽も照明もクラブっぽくガンガンです。そういう派手さとアクションシーンは、まあよく合いますよね。
ネタがありきたりなので、どうしても既視感が拭いきれないですが、それでも好きな種類のありきたりさなので、むしろ嬉しい。『ミッション・インポシブル』とか『キングズマン』とか。
ただ、冒頭のロシアンマフィアのシーンがちょっと長くてダレる。相手が多すぎるし肉弾戦なので、だれも殺せないはずのジョンが割とすぐフラフラになっちゃうんですね。裏社会では誰もが知ってる凄腕の殺し屋に見えない。ので、残念ながらやや出鼻をくじかれてしまった。
中盤のパーティ会場でのガンアクションはすごく良かったのですが。
今回はローレンス・フィッシュバーンさんとの同窓会なので、自作ではキャリー=アン・モスさんをゲストに迎えてマトリックス同窓会が完了することに淡い期待。