▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2025年10月31日 | 見た回数: 1回
アメリカのドラマだと、よく見てた何本かが誰しもあると思うんです。で、その中でもこれ好きー。というのも何本かあって、ベストがあって。というところになってくるんですが、はて、その場合Aチームはどれくらい上位に要るだろうか?
・フルハウス ・ナイトライダー
はちょっと上なイメージあるかなー。 その次のグループに入りそうだ。少なくともエアーウルフより好きやで。
ということで、もちろん吹替版を見てたわけなので、台詞回しも結構覚えてるんですよね。4人ともちゃ~んと覚えてますよ。そんなやつは奇人?変人?だから何?
で、そのリメイクとしてハンニバルをリーアム・ニーソンがやるって?うーん。ちょっと雰囲気ないわけじゃないけど、あの明るい笑顔で自信家なジョージ・ペパードなハンニバルからすると、どうもリーアム・ニーソン。ちょっと暗いんですよね。しぶすぎるというかなんというか。 「96時間」とかそーいうイメージ強すぎるんかなー? クレイジーモンキーにフェイスマン。コングに至ってまで何ら気にならない(チャンと覚えてたわけでもないし)人選だけに、ハンニバルはちょびっとだけ気になった。じゃ、誰が良かったかと言われるといまいちこれもわからんねんけどね。
まーはじまりの物語感もあったけど、内容的にはそんな奇抜でもなければびっくりでもない。見るべきはそこじゃなくって純粋にチームの4人が得意分野を活かしていろいろと問題を解決して勧善懲悪してくれるだけでよいのですよ。もちろん、飛行機にも乗ってもらったりしなきゃいけないのも当然のことですけどね。 今回は色々と調達してくる達人のフェイスマンの仕事っぷりが足りず、ハンニバルの副官的立ち位置で作戦構築・実行までやるって感じでしたが、まー些細なこと。続編作られるかと言われると怪しいけど、作ってもらってもいいですよ。という感じでしょうかね。
ちなみに、エンドロール後にオリジナルのフェイスマンとマードックがでててくれてそれは嬉しかったです。はい。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
アメリカのドラマだと、よく見てた何本かが誰しもあると思うんです。で、その中でもこれ好きー。というのも何本かあって、ベストがあって。というところになってくるんですが、はて、その場合Aチームはどれくらい上位に要るだろうか?
・フルハウス
・ナイトライダー
はちょっと上なイメージあるかなー。
その次のグループに入りそうだ。少なくともエアーウルフより好きやで。
ということで、もちろん吹替版を見てたわけなので、台詞回しも結構覚えてるんですよね。4人ともちゃ~んと覚えてますよ。そんなやつは奇人?変人?だから何?
で、そのリメイクとしてハンニバルをリーアム・ニーソンがやるって?うーん。ちょっと雰囲気ないわけじゃないけど、あの明るい笑顔で自信家なジョージ・ペパードなハンニバルからすると、どうもリーアム・ニーソン。ちょっと暗いんですよね。しぶすぎるというかなんというか。
「96時間」とかそーいうイメージ強すぎるんかなー?
クレイジーモンキーにフェイスマン。コングに至ってまで何ら気にならない(チャンと覚えてたわけでもないし)人選だけに、ハンニバルはちょびっとだけ気になった。じゃ、誰が良かったかと言われるといまいちこれもわからんねんけどね。
まーはじまりの物語感もあったけど、内容的にはそんな奇抜でもなければびっくりでもない。見るべきはそこじゃなくって純粋にチームの4人が得意分野を活かしていろいろと問題を解決して勧善懲悪してくれるだけでよいのですよ。もちろん、飛行機にも乗ってもらったりしなきゃいけないのも当然のことですけどね。
今回は色々と調達してくる達人のフェイスマンの仕事っぷりが足りず、ハンニバルの副官的立ち位置で作戦構築・実行までやるって感じでしたが、まー些細なこと。続編作られるかと言われると怪しいけど、作ってもらってもいいですよ。という感じでしょうかね。
ちなみに、エンドロール後にオリジナルのフェイスマンとマードックがでててくれてそれは嬉しかったです。はい。