▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: いまいち | 見た日: 2025年06月02日 | 見た回数: 1回
そんなに悪くはないんですけど、何だろ。もっとテンション上がると思ってたんですよ。もしかするとマンガとかだともっと入り込めんのかなー。という感覚もあるんですけど、どうも一人でもりもり頑張りはするものの内面の葛藤やら心象風景が強すぎて、結局才能のみじゃね?みたいなとこがあってどうも盛り上がりきれなかったかな。
いや、努力の先にこそ才能が開花するということもわかるし、そのために自分の内面というか心の奥底というかにどこまで入り込めるかを追求していくのが大事なんじゃろかね?とも思ったりするんですけど、あまりに一人に焦点が当たりすぎてて、周りの存在とともに成長していくというか、ジャンプで言うとこの「友情」部分が物足りなかったのが敗因なのかなー。
覚えてるのは主人公と、女装趣味・・・なのかトランスジェンダーなのかはわかんないんですけど、アユちゃんという彼だけ。ともに芸大受験頑張ってるメンバーなんて名前も覚えてないってのが怖いよね。あと、美術の先生はちょっとインパクトあって覚えてるな。マンガ原作読んでたら勝手に脳内補完して、もうちょっといい感じに終わってたかもしれないんやけどね。
あと、才能と才能のぶつかり合いとかそーいうのがなくって、あくまで芸大合格のvs入試だったり、そのためのテクニックやら何やらがどうこう。ってのが、ンー。そーいうもんかいね。という軽さにつながってるかも知んない。もっともっと深く心くに秘めたものの天才同士の戦いが見たかったぜ。んー。「蜜蜂と遠雷」みたいなね。
続編があるとしたら芸大内で今度こそバトってるとこ見れるんじゃないかと期待はしてますけど、現時点では、ンー。厳しけど求めてるものと違うとこが多すぎて「イマイチ」かなー。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
そんなに悪くはないんですけど、何だろ。もっとテンション上がると思ってたんですよ。もしかするとマンガとかだともっと入り込めんのかなー。という感覚もあるんですけど、どうも一人でもりもり頑張りはするものの内面の葛藤やら心象風景が強すぎて、結局才能のみじゃね?みたいなとこがあってどうも盛り上がりきれなかったかな。
いや、努力の先にこそ才能が開花するということもわかるし、そのために自分の内面というか心の奥底というかにどこまで入り込めるかを追求していくのが大事なんじゃろかね?とも思ったりするんですけど、あまりに一人に焦点が当たりすぎてて、周りの存在とともに成長していくというか、ジャンプで言うとこの「友情」部分が物足りなかったのが敗因なのかなー。
あと、才能と才能のぶつかり合いとかそーいうのがなくって、あくまで芸大合格のvs入試だったり、そのためのテクニックやら何やらがどうこう。ってのが、ンー。そーいうもんかいね。という軽さにつながってるかも知んない。もっともっと深く心くに秘めたものの天才同士の戦いが見たかったぜ。んー。「蜜蜂と遠雷」みたいなね。
続編があるとしたら芸大内で今度こそバトってるとこ見れるんじゃないかと期待はしてますけど、現時点では、ンー。厳しけど求めてるものと違うとこが多すぎて「イマイチ」かなー。