▼メインメニュー
柴田宣史 | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2025年08月10日 | 見た回数: 1回
友達が教えてくれた、ホラー等の映画を紹介するX (旧Twitter)の投稿を娘たち(長女、次女、三女)に教えたところ、「見てみたい」となり、視聴。
ほとんどうなり声しか発しないニコラス・ケイジが、感情のゆらぎを見せることなく、作業的に殺人ロボットを破壊していくはなし。
話の合間には、もうほとんどメタホラー的に被害者になっていく若者たちが描かれるのだけれど、主題としては、「本来無敵であるはずのホラー映画の加害者たち」が、打倒できる、というところだろうか。
まあ、ひさしぶりにニコラス・ケイジに会いましたが、お元気そうで何よりでした。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
友達が教えてくれた、ホラー等の映画を紹介するX (旧Twitter)の投稿を娘たち(長女、次女、三女)に教えたところ、「見てみたい」となり、視聴。
ほとんどうなり声しか発しないニコラス・ケイジが、感情のゆらぎを見せることなく、作業的に殺人ロボットを破壊していくはなし。
話の合間には、もうほとんどメタホラー的に被害者になっていく若者たちが描かれるのだけれど、主題としては、「本来無敵であるはずのホラー映画の加害者たち」が、打倒できる、というところだろうか。
まあ、ひさしぶりにニコラス・ケイジに会いましたが、お元気そうで何よりでした。