▼メインメニュー
石田憲司 | 簡易評価: まあまあ | 見た日: 2025年01月22日 | 見た回数: 1回
結構面白かったんですが、このあと元祖「スペース・ジャム」見たのですいませんが評価一個下げます。別段ジョーダンとレブロンで差があるなー。とかそういうのはないですが、前作が大いにコメディ寄りだったのに対して、ちょっと説教臭い親子の対話だのなんだのがいらんかったかなー。 あと、イマイチだったのは、ゲームの中ということもあるんですけど、バスケのルールがぐちゃぐちゃになっちゃってて、なんだろな。往年のおじさんからするとちょっとつまんないゲームになっちゃってるなー。という印象でした。
ドン・チードルのキャラや、レブロンたちなどでてくる選手も悪くはない。マイケル・ジョーダン(?)が出てくるのもちょっと良かった。製作にライアンクーグラーがいてるからか? 見事に3D化されたキャラクターたちは、さすが今どき。という感じの出来でものすごく違和感なく共存してたので、さすがだなー。と。 あと、ワーナー・ブラザースの各映画のキャラとかがちょいちょいでてて、見直すと発見がありそうなのも良かったかな。
ということで、楽しめはしたんですが、いかんせん前作見ちゃうとどうしても比較して落ちちゃうんだよなー。
JavaScriptが無効になっているため、このサイトの一部の機能について使えないものがあります。サイト設計上、JavaScriptが無効になっていても、必要な情報は得られるよう配慮しておりますが、「JavaScriptがオフになっていることで必要な情報が得られない」という場合はサイト管理者までお問い合わせください。
結構面白かったんですが、このあと元祖「スペース・ジャム」見たのですいませんが評価一個下げます。別段ジョーダンとレブロンで差があるなー。とかそういうのはないですが、前作が大いにコメディ寄りだったのに対して、ちょっと説教臭い親子の対話だのなんだのがいらんかったかなー。
あと、イマイチだったのは、ゲームの中ということもあるんですけど、バスケのルールがぐちゃぐちゃになっちゃってて、なんだろな。往年のおじさんからするとちょっとつまんないゲームになっちゃってるなー。という印象でした。
ドン・チードルのキャラや、レブロンたちなどでてくる選手も悪くはない。マイケル・ジョーダン(?)が出てくるのもちょっと良かった。製作にライアンクーグラーがいてるからか?
見事に3D化されたキャラクターたちは、さすが今どき。という感じの出来でものすごく違和感なく共存してたので、さすがだなー。と。
あと、ワーナー・ブラザースの各映画のキャラとかがちょいちょいでてて、見直すと発見がありそうなのも良かったかな。
ということで、楽しめはしたんですが、いかんせん前作見ちゃうとどうしても比較して落ちちゃうんだよなー。