最初観た時に気に入ってDVDを購入しましたが、無くしてしまい、Amazon primeでレンタルしました。
個性豊かなゴースト達と屋敷のギミックが面白くて好きです!
13ゴースト [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン, 字幕付き, 吹き替え |
コントリビュータ | エンベス・デイビッツ, トニー・シャローブ, スティーブ・ベック, マシュー・リラード, シャノン・エリザベス |
稼働時間 | 1 時間 31 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
悲鳴も凍る恐怖と戦慄のサバイバルーー !
【ストーリー】
母親を亡くし、失意のどん底にあるアーサーの家族に舞い込んだ突然の幸福。それは音信不通だった大富豪の叔父からの遺産相続だった。
想像以上の“豪邸”を目の前にし、以前のような明るい生活を取り戻せるかのように見えた家族。だが彼らは気づいた。豪邸は地獄の扉を開く暗黒の儀式のために設計された巨大な装置であり、凶暴な12人の悪霊たちの巣窟だったのだ…。
出口なし。逃げ場なし。やがてそこは、死者と生者の凄惨なバトル・グラウンドとして化していくーー!
過激なショックシーンと心霊現象の連続で、全米では失神者が続出!全米初登場第2位、興行収入4週連続ベスト10入りを記録した大ヒット・ホラー。
【映像・音声特典】
●監督&製作スタッフによる音声解説
●メイキング・ドキュメンタリー
●幽霊の紹介
●ウィリアム・キャッスル監督ファイル
●キャスト&スタッフ
●オリジナル劇場予告編集
【スタッフ&キャスト】
《製作》 ジョエル・シルバー ロバート・ゼメキス ギルバード・アドラー
《監督》 スティーブ・ベック
《出演》 トニー・シャローブ エンベス・デイビッツ マシュー・リラード
【Copy Right】 (C) 2001 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. & WARNER BROS., A DIVISION OF TIME WARNER ENTERTAINMENT COMPANY, L.P. ALL RIGHTS RESERVED.
※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 83.16 g
- EAN : 4547462060624
- 監督 : スティーブ・ベック
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン, 字幕付き, 吹き替え
- 時間 : 1 時間 31 分
- 発売日 : 2009/10/7
- 出演 : トニー・シャローブ, エンベス・デイビッツ, マシュー・リラード, シャノン・エリザベス
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B002JGMPVA
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 268,305位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,992位外国のホラー映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
くだらないといえばくだらないけれどどこかクセになる個人的にはすごく好きなホラー映画
2021年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
各ゴーストのデザインが好きで何度か見直している映画。
さすがに登場するゴーストの人数が多すぎるので一人ひとりはあまり活躍しないが、デザインやキャラ立ちは最高だと思う。
映像やお話も良いしはじめて見た時はちゃんと怖かったのでオススメ。
さすがに登場するゴーストの人数が多すぎるので一人ひとりはあまり活躍しないが、デザインやキャラ立ちは最高だと思う。
映像やお話も良いしはじめて見た時はちゃんと怖かったのでオススメ。
2021年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もっと幽霊なたたられてみたいな映画かなとおもったら微妙にディズニーチック
2021年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母親を火事で失ってから貧乏暮らしの一家がいきなり疎遠だった叔父の死で、叔父の家と財産を相続する。
が、その家は奇妙な造りで中はからくりだらけ。家に閉じ込められ何故か家の中は悪霊の巣で悪霊に襲われるという展開。
冒頭から説明も無くいきなり悪霊だの出てくるので全然物語の筋が理解できません。
主人公たち一家も幽霊なんて全く理解できない段階からいきなり幽霊を理解するようになるので唐突。
屋敷の中は機械仕掛けで道が変わったり、扉が開いたり開かなかったりする。
こんなおかしな家に入っていくほうがおかしい。
幽霊も眼鏡ないと見えないので掛けなければ襲われないのか?それとも無関係なのか?
廊下を移動中に襲われるときと襲われない時の違いは何か?
法則がハッキリしないので不自然な場面ばかり。唯の巨大迷路に閉じ込められたというだけ。
幽霊も主人公たちを襲う理由も無く、たまたま家に来ただけで危害くわえるんかいという感じ。
が、その家は奇妙な造りで中はからくりだらけ。家に閉じ込められ何故か家の中は悪霊の巣で悪霊に襲われるという展開。
冒頭から説明も無くいきなり悪霊だの出てくるので全然物語の筋が理解できません。
主人公たち一家も幽霊なんて全く理解できない段階からいきなり幽霊を理解するようになるので唐突。
屋敷の中は機械仕掛けで道が変わったり、扉が開いたり開かなかったりする。
こんなおかしな家に入っていくほうがおかしい。
幽霊も眼鏡ないと見えないので掛けなければ襲われないのか?それとも無関係なのか?
廊下を移動中に襲われるときと襲われない時の違いは何か?
法則がハッキリしないので不自然な場面ばかり。唯の巨大迷路に閉じ込められたというだけ。
幽霊も主人公たちを襲う理由も無く、たまたま家に来ただけで危害くわえるんかいという感じ。
2020年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久しぶりに観ましたが、昔の作品ながらよく出来てます
2019年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当時としては とてもできの良い映画 ある意味
子供と観ても楽しめるホラー
お気に入りの映画です。
子供と観ても楽しめるホラー
お気に入りの映画です。