ミスター・ルーキー [DVD]
¥2,788 ¥2,788 税込
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 山本未來, 鈴木崇, 國村隼, 井坂聡, 鶴田真由, 宅麻伸, 長嶋一茂, 橋爪功, 駒田徳広 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 3 時間 12 分 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
監督・脚本: 井坂聡 原案: 佐藤佐吉 脚本: 鈴木崇 撮影: 佐野哲郎 企画: 大木達哉 音楽: 和田薫 出演: 長嶋一茂/鶴田真由/橋爪功/駒田徳広/宅麻伸/さとう珠緒/竹中直人
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 75 g
- EAN : 4997766602158
- 監督 : 井坂聡
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 3 時間 12 分
- 発売日 : 2002/10/11
- 出演 : 長嶋一茂, 鶴田真由, 橋爪功, 駒田徳広, 國村隼
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ジェネオン エンタテインメント/角川書店
- ASIN : B00006GSQN
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,400位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 532位日本のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主演に阪神の宿敵、巨人名誉監督長嶋茂雄の息子の一茂を起用していることや駒田がライバルとして登場する点。さらに第二のミスターとしてランディー・バースの登場には体中が震え、鳥肌物です。野球ファンでなくても阪神が好きになる映画ですね。
2014年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後にハチャメチャ感が、とっても面白かった。
野球の試合を見てるみたいでした。
野球の試合を見てるみたいでした。
2014年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思い出の甲子園での撮影で、DVDは購入していたのですが、当時高くて、これは断念しましたが、中古ですが手に入れました。思ったよりきれいで、安心しました。タイガースも、この映画の後から本当に優勝しましたので、タイガースファンはマストDVDではないでしょうか。観客席で応援している、若き自分を見ることが出来てうれしいです。
2006年2月25日に日本でレビュー済み
阪神タイガースを題材にするという企画は良かった。長嶋一茂を起用したのは、シャレだし、話題作りとしても良かったと思う。過去に、ヤクルトや中日を題材にしたものもあったが、「阪神」ということで、阪神ファン以外の方でも、「きっとアホらしい面白さがあるに違いない」という期待があったと思うが、結果的にイマイチだった。
役者では、橋爪功、宅麻伸は良かったが、竹中直人は空回り。もう少し関西ゆかりの役者を使った方が良かったと思う。バース登場が最大のサービス。試合のシーンでは、折角、甲子園に満員の観客を入れているのにカメラが同じ角度ばかり、もったいない。野球っていうよりも、サラリーマン家庭のドラマ的要素を重視しているようなのだが、もう少しコメディにした方が良かったと思う。
役者では、橋爪功、宅麻伸は良かったが、竹中直人は空回り。もう少し関西ゆかりの役者を使った方が良かったと思う。バース登場が最大のサービス。試合のシーンでは、折角、甲子園に満員の観客を入れているのにカメラが同じ角度ばかり、もったいない。野球っていうよりも、サラリーマン家庭のドラマ的要素を重視しているようなのだが、もう少しコメディにした方が良かったと思う。
2004年3月15日に日本でレビュー済み
阪神優勝を先取りした映画です。阪神ファンの私としては、こういう作品が作られただけでうれしいのですが、しかし映画ファンとしてシビアに観た場合、評価は低くなります。
この映画の欠点のひとつは、"阪神タイガースの映画"なのか、それとも"ミスター・ルーキーの映画"なのか、どっちつかずな点です。"阪神タイガースの映画"にするなら、覆面ピッチャーである主人公の存在感が強すぎるし、"ミスター・ルーキーの映画"にするなら、映画のあちこちに出てくる現役&OB選手や、著名な阪神ファンの存在が邪魔になります。
そして、私がこの映画に対していちばん好感を持てなかったのは、主人公がイヤイヤ野球をやっているところです。あこがれの野球選手になれたのに、毎晩帰りが遅くなるのにうんざりし、ついには「オレはふたり分働いているんだぞ!」なんて口走ってしまわれると、もう感情移入できなくなってしまいます。
野球のシーンもリアリティにこだわったらしいのですが、実際観てみると、本来なら外野席にいるような観客がグリーン・シートに座っているし、打球がセンターに飛んだときに、ちらっと誰もいない外野席が映ったりと、ちょっと雑な感じがしました。
優秀なプロ野球選手の"メジャー"流出が続いていると同様、日本映画もハリウッド"メジャー"制作の映画には勝てないのかな、なんて思ったりします。
この映画の欠点のひとつは、"阪神タイガースの映画"なのか、それとも"ミスター・ルーキーの映画"なのか、どっちつかずな点です。"阪神タイガースの映画"にするなら、覆面ピッチャーである主人公の存在感が強すぎるし、"ミスター・ルーキーの映画"にするなら、映画のあちこちに出てくる現役&OB選手や、著名な阪神ファンの存在が邪魔になります。
そして、私がこの映画に対していちばん好感を持てなかったのは、主人公がイヤイヤ野球をやっているところです。あこがれの野球選手になれたのに、毎晩帰りが遅くなるのにうんざりし、ついには「オレはふたり分働いているんだぞ!」なんて口走ってしまわれると、もう感情移入できなくなってしまいます。
野球のシーンもリアリティにこだわったらしいのですが、実際観てみると、本来なら外野席にいるような観客がグリーン・シートに座っているし、打球がセンターに飛んだときに、ちらっと誰もいない外野席が映ったりと、ちょっと雑な感じがしました。
優秀なプロ野球選手の"メジャー"流出が続いていると同様、日本映画もハリウッド"メジャー"制作の映画には勝てないのかな、なんて思ったりします。
2005年5月26日に日本でレビュー済み
スポーツコメンテータやら、タレント活動、巨人軍関係の仕事。
それもいいけど1ヶ月丸々スケジュール明けて主役演じてくれよ。
そう叫ぶほどこの映画はいい。(監督の力量かもしれないが)。
ミスター巨人の長男が、タイガース救世主を演じていいのか?
それをタイガースファンは許すのか?
とか、見る前は色々思ってたが、そんなんは小さい事だった。
ミスタールーキーは、等身大のヒーローなのである。
表ではスーパーヒーローだが、裏では情けない男なのだ。
虚実光影の交錯、そしてそれは周囲が過剰に感じてること。
これが、一茂の背負ってるイメージとピッタリなのである。
折角、日本最高峰の舞台で野球が出来るのに、前向きでないのが嫌だ
というレビュアーの方がいますが、前向きならば作品が崩壊してしまうと思うのです。嫌々なふりして実は大好き、でも自信ないからヤル気ないフリしてるだけ、でも潜在能力はあって監督は見抜いてる。
そういう設定な訳ですから…あと、付け加えるとしては別段、阪神でなくて巨人でも作品は出来てたと思う。関西から上京してきた家庭にすれば、家庭方面も齟齬無く描けるし…エンディングも六甲颪なんぞ流れて、タイガースファンの為の作品に一見見えるが、それは重要な要素ではなく、日本野球が好きな人なら、まず楽しめる。
それもいいけど1ヶ月丸々スケジュール明けて主役演じてくれよ。
そう叫ぶほどこの映画はいい。(監督の力量かもしれないが)。
ミスター巨人の長男が、タイガース救世主を演じていいのか?
それをタイガースファンは許すのか?
とか、見る前は色々思ってたが、そんなんは小さい事だった。
ミスタールーキーは、等身大のヒーローなのである。
表ではスーパーヒーローだが、裏では情けない男なのだ。
虚実光影の交錯、そしてそれは周囲が過剰に感じてること。
これが、一茂の背負ってるイメージとピッタリなのである。
折角、日本最高峰の舞台で野球が出来るのに、前向きでないのが嫌だ
というレビュアーの方がいますが、前向きならば作品が崩壊してしまうと思うのです。嫌々なふりして実は大好き、でも自信ないからヤル気ないフリしてるだけ、でも潜在能力はあって監督は見抜いてる。
そういう設定な訳ですから…あと、付け加えるとしては別段、阪神でなくて巨人でも作品は出来てたと思う。関西から上京してきた家庭にすれば、家庭方面も齟齬無く描けるし…エンディングも六甲颪なんぞ流れて、タイガースファンの為の作品に一見見えるが、それは重要な要素ではなく、日本野球が好きな人なら、まず楽しめる。
2006年1月23日に日本でレビュー済み
中日ファンの私としてはこれは当時ありえないと思っていました。「映画の中だけでも夢見させてあげよう」と半分同情の感情も自分にはありました。(阪神ファンの方スイマセン)でもまさかその阪神がこの映画が公開されてから去年までで2回もリーグ優勝すると夢にも思っていませんでした。
作品としては面白かったです。ストーリーにも波があってよかったと思います。そしてやはりこの当時は考えられなっかったことだからこそ面白かったのだと思います。いま似たような作品を公開したら面白くないと思います。
作品としては面白かったです。ストーリーにも波があってよかったと思います。そしてやはりこの当時は考えられなっかったことだからこそ面白かったのだと思います。いま似たような作品を公開したら面白くないと思います。