処刑人 [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ノーマン・リーダス, トロイ・ダフィー, ウィレム・デフォー, ショーン・パトリック・フラナリー |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 49 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
Amazonより
コナーとマーフィー兄弟は、マフィアのケンカに巻きこまれて留置されるが、そこで信じる神から「悪しき者を処刑せよ」との啓示を受ける。正当防衛で留置所を出た2人はすぐに銃を手に入れ、神の啓示に従い、闇にはびこる悪人たちを始末していく。
全米各州で上映禁止になったほどのバイオレンス映画だが、不快感より爽快感を感じるのは、「処刑人」の兄弟が魅力的に描かれているからだろう。ルックスもよく頭もキレる。悪人は容赦しないが、ほかでは正義感あふれる善人の男たちなのだ。
兄コナーを演じるのは、『ヤング・インディ・ジョーンズ』シリーズで注目されたショーン・パトリック・フラナリー。弟マーフィーには、『ミミック』でも美少年ぶりが目立ったノーマン・リーダス。また、立場を越えて彼らに共感を覚えていくFBI捜査官を演じるウィレム・デフォーが、ここでも癖の強いキャラクターを個性で演じきっており注目だ。(古屋葉月)
レビュー
監督・脚本: トロイ・ダフィー 撮影: アダム・ケイン 音楽: ジェフ・ダンナ 出演: ショーン・パトリック・フラナリー/ノーマン・リーダス/ウィリアム・デフォー/ビリー・コノリー
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
神の啓示を聞いた兄弟が、悪人を次々と処刑していく様を描くハード・アクション。主演は『ヤング・インディ・ジョーンズ/若き日の冒険』のショーン・P・フラナリー。
-- 内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語, 日本語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83 g
- EAN : 4988126200275
- 監督 : トロイ・ダフィー
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 49 分
- 発売日 : 2001/6/8
- 出演 : ショーン・パトリック・フラナリー, ノーマン・リーダス, ウィレム・デフォー
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), 英語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : パイオニアLDC
- ASIN : B00005J48K
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 39,056位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,266位外国のアクション映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ツ〇ヤでレンタルして気に入ったので買いました。
2023年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リアルタイムで20代の頃に見てから私のベストであり続ける本作品。DVDも持っていますが、Amazonで久しぶりに見てみたらやはり面白い。
原題“The boondock saints”の通り、裏路地に住み精肉工場で働く2人の青年、マクマナス兄弟がマフィアや殺し屋などの悪党どもを次々に処刑していく。
2人の兄弟のはしゃぎっぷり、友人のロッコも含めたバカバカしいやり取りなんかは見てて微笑ましい。
そして兄弟揃いのピーコート、揃いのロザリオ・ネックレス、兄弟のそれぞれの手にはVERITAS(真理)/AEQUITAS(公平)のタトゥ。
悪党を処刑する際に2人が口にするマクマナス家代々に伝わる祈り。
最後はラテン語で“In nomine patris et filii et spiritus sancti”(父と子と聖霊の御名によって)で締め括る。
こういう様式美というかスタイルに拘る映画は堪らない。
キリスト教文化とガンアクションの融合、そして勧善懲悪というストレートさ。
ちなみにFBI捜査官スメッカー役のウィレム・デフォーも天才捜査官ながらなかなかの変わり者で良いキャラクター。
リアルタイムの初見では、ビリー・コノリー演じるイル・ドゥーチェが出てきた時にどうなるかと思ったが、そう来るかと。
2001年にこれを作ったトロイ・ダフィーは天才。
その後も根強いファンが待ちに待った結果、2010年に続編が作られます。
キリスト教的な様式美とガンアクションという点でジャンルは異なるものの、コンスタンティンと並んで大好きな作品です。
処刑といってもジョン・ウィックのようなプロフェッショナルの無双ではないので、そういうのを期待して見ない方が良いです。
私にとっては永遠の5つ星。
原題“The boondock saints”の通り、裏路地に住み精肉工場で働く2人の青年、マクマナス兄弟がマフィアや殺し屋などの悪党どもを次々に処刑していく。
2人の兄弟のはしゃぎっぷり、友人のロッコも含めたバカバカしいやり取りなんかは見てて微笑ましい。
そして兄弟揃いのピーコート、揃いのロザリオ・ネックレス、兄弟のそれぞれの手にはVERITAS(真理)/AEQUITAS(公平)のタトゥ。
悪党を処刑する際に2人が口にするマクマナス家代々に伝わる祈り。
最後はラテン語で“In nomine patris et filii et spiritus sancti”(父と子と聖霊の御名によって)で締め括る。
こういう様式美というかスタイルに拘る映画は堪らない。
キリスト教文化とガンアクションの融合、そして勧善懲悪というストレートさ。
ちなみにFBI捜査官スメッカー役のウィレム・デフォーも天才捜査官ながらなかなかの変わり者で良いキャラクター。
リアルタイムの初見では、ビリー・コノリー演じるイル・ドゥーチェが出てきた時にどうなるかと思ったが、そう来るかと。
2001年にこれを作ったトロイ・ダフィーは天才。
その後も根強いファンが待ちに待った結果、2010年に続編が作られます。
キリスト教的な様式美とガンアクションという点でジャンルは異なるものの、コンスタンティンと並んで大好きな作品です。
処刑といってもジョン・ウィックのようなプロフェッショナルの無双ではないので、そういうのを期待して見ない方が良いです。
私にとっては永遠の5つ星。
2024年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんか、1970年代あたりに作った映画っぽい感じしましたw
特にこれといった起承転結があるわけでもなく、アクシデントでロシアンマフィアを殺してから「処刑人」になっちゃうという謎展開。コメディ要素が強すぎますが、かといって笑えもしない映画。謎の殺し屋も主人公も、銃撃つの下手すぎな所は笑えましたがw
サイレンサー付けたベレッタを収められるホルスター作った所だけは評価しましょうか。
特にこれといった起承転結があるわけでもなく、アクシデントでロシアンマフィアを殺してから「処刑人」になっちゃうという謎展開。コメディ要素が強すぎますが、かといって笑えもしない映画。謎の殺し屋も主人公も、銃撃つの下手すぎな所は笑えましたがw
サイレンサー付けたベレッタを収められるホルスター作った所だけは評価しましょうか。
2024年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人公補正を武器に悪人を次々と始末していく様が気持ちの良い映画。
20年以上前の作品なので粗はあるけど、今観ても十分面白いです。
そして、主人公の兄弟よりも1番補正が効いてたのは、ウィレム・デフォーだと思う。
あの女装でカツラがズレるまでバレないのは、補正が効きすぎて完全にチートで草w
対する兄弟の友人ロッコは最後まで補正無しだったのが、かわいそうだけど対比が面白いです。
そして内容を忘れてしまうぐらいに2は微妙だった記憶。
20年以上前の作品なので粗はあるけど、今観ても十分面白いです。
そして、主人公の兄弟よりも1番補正が効いてたのは、ウィレム・デフォーだと思う。
あの女装でカツラがズレるまでバレないのは、補正が効きすぎて完全にチートで草w
対する兄弟の友人ロッコは最後まで補正無しだったのが、かわいそうだけど対比が面白いです。
そして内容を忘れてしまうぐらいに2は微妙だった記憶。
2018年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本では「処刑人」とされていますが、原名は「The Boondock Saints」で、裏路地の聖人という意味のタイトルです。
監督のトロイは制作費がなかったので、映画に出ているエキストラは、すべてファンのボランティア。
ウィリアム・デフォーにもまともな出演料を払うだけのお金がない。けれど、どうしても彼に出演して欲しかった監督は
当時、彼が出演していたニューヨークの舞台まで出向いて、彼を待ち伏せしたんだとか。
脚本を見せると彼は大変気に入り、出演料など問題にせず、OKしてくれたそうです。
主役の2人も、他の出演者も、監督と脚本に惚れ込んで「ボランティア価格」で出演しています。
ただ、本国の映画館では宗教的な意味合いから殆ど上映されずだったので、日本人の方が
もしかしたら(当時は)この作品の事を知っている人が多かったかもしれません。
こんなに良い作品が、もったいない事にインディーズ扱いになっていたんですねぇ。
ウォーキングデッドでダリル役に抜擢されたノーマン・リーダスの人気が上昇した事で
この作品も知られる事になった、という感じではないでしょうか。
私がウォーキングデッドを見始めた理由は、ノーマンが出演しているからでしたが、
ウォーキングデッドでノーマンファンになった方には、絶対見るべき作品ですよ~!
ウォーキングデッドのオーディションで審査員たちが「ダリル」という、本来なら存在しないキャラクターを
作ってまでも、彼を採用したいと思ったのは、この作品を彼等が観ていたからなのですから。
監督のトロイは制作費がなかったので、映画に出ているエキストラは、すべてファンのボランティア。
ウィリアム・デフォーにもまともな出演料を払うだけのお金がない。けれど、どうしても彼に出演して欲しかった監督は
当時、彼が出演していたニューヨークの舞台まで出向いて、彼を待ち伏せしたんだとか。
脚本を見せると彼は大変気に入り、出演料など問題にせず、OKしてくれたそうです。
主役の2人も、他の出演者も、監督と脚本に惚れ込んで「ボランティア価格」で出演しています。
ただ、本国の映画館では宗教的な意味合いから殆ど上映されずだったので、日本人の方が
もしかしたら(当時は)この作品の事を知っている人が多かったかもしれません。
こんなに良い作品が、もったいない事にインディーズ扱いになっていたんですねぇ。
ウォーキングデッドでダリル役に抜擢されたノーマン・リーダスの人気が上昇した事で
この作品も知られる事になった、という感じではないでしょうか。
私がウォーキングデッドを見始めた理由は、ノーマンが出演しているからでしたが、
ウォーキングデッドでノーマンファンになった方には、絶対見るべき作品ですよ~!
ウォーキングデッドのオーディションで審査員たちが「ダリル」という、本来なら存在しないキャラクターを
作ってまでも、彼を採用したいと思ったのは、この作品を彼等が観ていたからなのですから。
2023年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前、地上波で観た時は面白かったような記憶があったんだけど
ロン毛のひげ野郎が大声でわめくシーンを観ていたら
それ以上進めなくなった。
アマゾンさん、すみません。
ロン毛のひげ野郎が大声でわめくシーンを観ていたら
それ以上進めなくなった。
アマゾンさん、すみません。
2024年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人それぞれ感じ方は違うのは当たり前ですが( ^ω^)・・・
2021年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
処刑人だから、ジョンウィック的なものを想像して居ましたが残念。つまらない。