ディズニー公式アパレルの新作デザイン

はやぶさ/HAYABUSA [DVD]

5つ星のうち4.3 224個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥290
DVD 通常版
¥1,460
今すぐ観る レンタル 購入
フォーマット ドルビー, ワイドスクリーン, 色
コントリビュータ 山本耕史, 佐野史郎, 鶴見辰吾, 竹内結子, 堤 幸彦, 西田敏行
言語 日本語
稼働時間 2 時間 20 分
ディスク枚数 1

商品の説明

JAXA全面協力!
7年間、60億キロ――
日本中に勇気をくれたはやぶさとそれを支えた人々を描く感動の物語


<キャスト&スタッフ>
水沢 恵…竹内結子
的場泰弘…西田敏行
坂上健一…高嶋政宏(たか、はハシゴタカの、たか)
川渕幸一…佐野史郎
田嶋 学…山本耕史
喜多 修…鶴見辰吾

監督:堤 幸彦
脚本:白崎博史/井上 潔
主題歌:fumika「たいせつな光」(Ariola Japan)
ノベライズ:「はやぶさ/HAYABUSA」(角川文庫、角川つばさ文庫)
参考書籍:「はやぶさ君の冒険日誌」(毎日新聞社)
製作総指揮:フォックス・インターナショナル・プロダクションズ
企画/製作プロダクション:アグン・インク
協力:JAXA 宇宙航空研究開発機構 Japan Aerospace Exploration Agency
製作:20世紀フォックス映画/20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン/角川書店/アグン・インク/ソニー・ミュージックエンタテインメント/電通/オフィスクレッシェンド/毎日新聞社
(C)2011「はやぶさ/HAYABUSA」フィルムパートナーズ

<ストーリー>
古本屋でアルバイトをしている水沢 恵のもとに、一本の電話がかかってくる。その声の主は宇宙科学研究所(現:JAXA 宇宙航空研究開発機構)の的場だった……2010年6月13日。小惑星〈イトカワ〉調査を目的に、2003年5月に日本から打ち上げられた小惑星探査機はやぶさが地球に帰還した。月以外の天体からサンプルを採取して持ち帰るというミッションは、NASAでさえ成し得なかった人類初の快挙だった。7年間、60億キロにも及ぶ旅は、絶体絶命のピンチの連続。大きなプレッシャーと次々と降りかかるトラブルに、メンバーたちはどのように立ち向かっていったのか……。

<ポイント>
・世界に誇るはやぶさの誕生から帰還までを語る真実の物語
・俳優陣の完全コピーぶりはJAXAスタッフのお墨付き、まさしく実話
・充実のオーディオ・コメンタリー
―はやぶさ関係者が映画本編だけではなく、オーディオ・コメンタリーにも協力。映画の裏側から実際のミッションの様子まで、より映画を楽しめる充実の内容

<特典>
●高嶋政宏、矢野創(サンプル採取/カプセル回収担当)、寺薗淳也(インターネット広報担当)、井上潔(プロデューサー/共同脚本)による音声解説
―映画の裏側から、実際のミッションの様子まで、セリフやセットのこだわり、あの時実際のミッションはどんな様子だったか。映画関係者、JAXA関係者それぞれの側面から語ったお宝解説。
●入選イラスト集
―はやぶさイラストキャンペーンに応募頂いた絵を収録

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 2.35:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 30 x 10 x 20 cm; 82 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988142873927
  • 監督 ‏ : ‎ 堤 幸彦
  • メディア形式 ‏ : ‎ ドルビー, ワイドスクリーン, 色
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間 20 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/3/7
  • 出演 ‏ : ‎ 竹内結子, 西田敏行, 佐野史郎, 山本耕史, 鶴見辰吾
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語, 英語
  • 販売元 ‏ : ‎ Happinet
  • ASIN ‏ : ‎ B006MQC02W
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 224個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
224グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの映画について、以下のような評価をしています: ストーリーの素晴らしさが高く評価されており、素晴しいドラマだと感じています。ハヤブサの成果があまりに素晴らしいと高く評価されています。 細かな演出でリアリティが増し、違和感なく物語に入り込めると好評です。 内容については、淡々と事実を描いている感じで、派手な演出もないのに思わず泣けるという声があります。 宇宙を舞台にした非常にスケールが大きい実話に基づいた名作として、いつ見てもいい作品だと評価しています。 特に、ハヤブサの帰還シーンは感動的な実話を原作にしており、リアルな内容になっているようです。 特典についても、予想通りの展開や期待通りだったという意見が多くあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

32人のお客様が「ストーリー」について述べています。32肯定的0否定的

お客様はこの映画のストーリーを高く評価しています。良い映画になってアタリマエだったという意見が多くあります。素晴しいドラマで、派手な演出もないのに思わず泣けると感じています。また、脚本が素晴らしく、何度でも見たくなる作品だと好評です。ただし、主題化が劇中で使われていない点や、ほかのキャスティングの素晴らしさについても不満の声があります。

"...その仕事自体は、なんかいまいちな感じがする。 ただ、着陸後再度離陸して戻ってくるわけだから、内容はともかくすごいことだ。 宇宙を舞台にした非常にスケールが大きい、実話に基づいた名作だと思う。 宇宙ファンが増えればいいね。" もっと読む

"...20回ほど観ての感想ですが、この後も繰り返し観ると思います。 竹内結子さん、もう会えませんが、本当に素敵な演技をされています。 どうもありがとうございました。" もっと読む

"...まず、映画としてはとてもよくできています。 科学者を志す主人公がはやぶさのプロジェクトに関わり、見学者の子供からの素朴な質問に専門的すぎる難解な説明をしてしまいうまく伝えることができなかったことを反省し、仕事・博士論文執筆の合間にはやぶさを題材にした絵本を書き始める。..." もっと読む

"昔、映画館で観た時に良かったので、レビューする為に購入。 この映画は感動的な実話が原作なので良い映画になってアタリマエ、という状況ですが、西田敏行、故人になってしまった竹内結子など俳優陣の熱意が伝わってくる名作だと思います。本編の他に、出演俳優による映画制作裏話が収録されているのは興味深かった。..." もっと読む

10人のお客様が「作品の質」について述べています。10肯定的0否定的

お客様はこの映画の作品の質を高く評価しています。割といい作品だと感じており、良い構成でハラハラドキドキしたストーリーが感動できると好評です。ただし、日をまたいでみたため感動がいまいちだったという指摘もあります。

"私は割と映画通で色々な映画を見る。 この作品は割といい作品だと思う。 ただ、日をまたいでみたので感動がいまいちだった。 ロケットが宇宙に飛び立ち、分離しコアのハヤブサだけになるシーンはすごい見もので、 他の映画では見れないものだ。実に素晴らしい。..." もっと読む

"...本編の他に、出演俳優による映画制作裏話が収録されているのは興味深かった。良い構成だと思います。" もっと読む

"...まあ「やったもん勝ち」というか(笑)、一番先に製作した分、本作の出来栄えは良い。 メイキングを観ると、クランクインは東日本大震災から間もない4月12日だ。 まだ大きめの余震が連発している日活スタジオで撮影するのは、結構大変な作業だったと思う。..." もっと読む

"ラストの演壇シーンが少し苦しかったですが、他は全体を通して良いできだっったと思います。 まずは一観してみてはいかがでしょうか。 宇宙開発の大変さが垣間見れますよ。きっと。(個人的見解です)" もっと読む

8人のお客様が「実話」について述べています。8肯定的0否定的

お客様はこの映画について、非常にリアルな内容だと評価しています。淡々と事実を描いている感じがあり、派手な演出もないのに思わず泣けるという声があります。また、細かな演出でリアリティがアップし、違和感なく物語に入り込めると好評です。洋画より数段良いと感じているようです。

"...ただ、着陸後再度離陸して戻ってくるわけだから、内容はともかくすごいことだ。 宇宙を舞台にした非常にスケールが大きい、実話に基づいた名作だと思う。 宇宙ファンが増えればいいね。" もっと読む

"昔、映画館で観た時に良かったので、レビューする為に購入。 この映画は感動的な実話が原作なので良い映画になってアタリマエ、という状況ですが、西田敏行、故人になってしまった竹内結子など俳優陣の熱意が伝わってくる名作だと思います。本編の他に、出演俳優による映画制作裏話が収録されているのは興味深かった。..." もっと読む

"良かった。洋画みるより数段良かった。 エンディングの曲聞いて涙があふれだしましたが、 内容があっての涙やと思ってます。 諦めない気持ちと情熱、伝わりました。 この映画に感謝してます。" もっと読む

"...政府とのやり取りや地域住民との交渉など、人と人のつながりがないとロケット自体飛ばせないという、非常にリアルな内容となっています。さらに「俺ら」も出演してますよw 役者さんの演技も文句無し、細かな演出で更にリアリティがアップ、違和感無く物語に入り込めます。 駄菓子菓子!..." もっと読む

7人のお客様が「内容」について述べています。7肯定的0否定的

お客様はこの映画について、非常に高く評価しています。すごい見もので、他の映画では見られない場面で、懇切丁寧に描き込まれていると感じています。また、イカロスくんに「お兄さん」と呼ばれるはやぶさの魅力も好評です。水沢恵の朴訥さや的場教授のVサイン、川渕PLの機微も見逃せないと感じているようです。テーマとしてとても素晴らしい作品だと評価されており、何度も見返してしまうほど面白いという声もあります。

"...ただ、日をまたいでみたので感動がいまいちだった。 ロケットが宇宙に飛び立ち、分離しコアのハヤブサだけになるシーンはすごい見もので、 他の映画では見れないものだ。実に素晴らしい。 探査機は遠くの惑星から隕石を持ってくる。..." もっと読む

"中古で購入しましたが、外観はとても綺麗で、評価通り、新品と変わりがありません。 画像も問題ありません。" もっと読む

"...これくらいが程良いと思います。 特に素晴らしいのはキャスト。 竹内結子のハマりっぷりと可愛さ、脇を固める豪華な布陣。 どの人物も個性的で、はやぶさに懸ける想いが伝わってきます。 作中何度か登場する主人公と高嶋政宏とのやりとりはたまらなく最高です。" もっと読む

"...あかつきくんやイカロスくんたちと仲良くやりとりする姿にほっこりし、イカロスくんに「お兄さん」と呼ばれるはやぶさは頼もしく、甘えるイカロスくんは可愛かった。 なので、擬人化が気に入らない人とは反対にすんなりと入ってきました。 『..." もっと読む

6人のお客様が「価格」について述べています。6肯定的0否定的

お客様はこのDVDについて、価格と内容のバランスを高く評価しています。的川氏の人柄が滲み出る1時間以上の講演内容が予想通りで面白かったと感じています。また、特典映像は値段以上の価値があると評価されています。

"...的川氏の人柄が滲み出る1時間以上の講演内容は、これだけで購入の価値がある。 その他JAXA相模原キャンパスの紹介とか(はやぶさの偉業と神奈川県がこれだけ 深い関係なのも初めて知った)、普通の映画ソフト特典とは違う魅力がある。 総合点として4つ星です。" もっと読む

"予想通りの展開が面白かった。 価格も手ごろでよいと思った。 また、同じ様な商品が有れば勝っても良い。" もっと読む

"とてもいい商品でした。実話にもとづいてなので、本来はもっと葛藤などあったとは思いますが 上手くまとまった映像でした。" もっと読む

"期待したレベルほどではなかったが、こんなものかな。値段くらいの価値だろう。" もっと読む

5人のお客様が「分かりやすさ」について述べています。5肯定的0否定的

お客様はこの映画について、分かりやすい良い映画だと評価しています。難しい航空宇宙学を子供にも分かりやすく説明しており、ド素人の大人にも理解の大きな助けになると感じています。また、細かな演出でリアリティがアップし、違和感なく物語に入り込めると好評です。一方で、駄菓子菓子という表現に不満を感じるお客様もいます。

"...竹内結子が演じています。出だしからズッコケの連続で笑いが絶えませんが、 難しい航空宇宙学を子供にも分かりやすく説明していて、全くのド素人の大人 にも理解の大きな助けになっていました。..." もっと読む

"...さらに「俺ら」も出演してますよw 役者さんの演技も文句無し、細かな演出で更にリアリティがアップ、違和感無く物語に入り込めます。 駄菓子菓子!この映画には大きな不満点がある! あそことかアレとか1回目とか下半分とか!!..." もっと読む

"...そんな過程が細かく描写されています。そして一見蛇足に見える「オタク」生瀬勝久も実は的確な補足説明役になっているなど、何度も見て初めて気づくポイントが多数あります。また「はやぶさ」に詳しければ詳しいほど楽しめる特典のオーディオコメンタリーもおススメです。..." もっと読む

"はやぶさ関連三作品全部見ました。その中では一番わかりやすいと思います。専門用語がたくさん出てきますが、意外やさらっと見れますね。西田さんと佐野さんが主演かな?と思ったら、竹内結子が意外と好演。とにかく実際にあった話ですから、無駄に脚色せずに忠実に丁寧に描くということに拘った作品です。よくできてます。..." もっと読む

5人のお客様が「特典映像」について述べています。5肯定的0否定的

お客様はこの映画の特典映像について非常に高く評価しています。クオリティーが高く、全部見たいという声が多くあります。特に特典ディスクの内容を充実しており、的川先生の講演会を収録したDVDの内容も面白いと好評です。また、特典ディスクがテンコ盛りの内容で、子供にも宇宙に興味を持つきっかけになったようです。

"...まあ全て事実だから仕方ないが(笑)、日本人の「誇り」も感じさせてくれた。 特典ディスクもテンコ盛りの内容だが、特に的川先生の講演会を収録した特典が面白い。 的川氏の人柄が滲み出る1時間以上の講演内容は、これだけで購入の価値がある。..." もっと読む

"...見れば見るほど視聴者にも専門用語がわかるような構成になっており、6才児でも感情移入して泣いてしまうほど。初回特典のDVDの内容もとても良く、子供が宇宙に興味を持つきっかけとなりました。..." もっと読む

"...あと30分伸ばしてでも全部入れろよ!! なんてやったら映画として成立しなくなっちゃいます。でもこのクオリティーで全部見たい。知識のある人には非常にモヤモヤした気分になるでしょう。でも、それほど完成度が高いということです。..." もっと読む

"...とにかく実際にあった話ですから、無駄に脚色せずに忠実に丁寧に描くということに拘った作品です。よくできてます。不覚にもエンドロールで感動しました。映像、音楽もとても素晴らしい。コメンタリー、特典DISCも是非見てください。大変勉強になりました。オマケ。生瀬さん最高ですね(^^)v。..." もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年1月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    落ち込んだ時にみると元気がでます。
  • 2024年11月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    宇宙の広さと人間の想い
  • 2018年12月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    私は割と映画通で色々な映画を見る。
    この作品は割といい作品だと思う。
    ただ、日をまたいでみたので感動がいまいちだった。
    ロケットが宇宙に飛び立ち、分離しコアのハヤブサだけになるシーンはすごい見もので、
    他の映画では見れないものだ。実に素晴らしい。
    探査機は遠くの惑星から隕石を持ってくる。その仕事自体は、なんかいまいちな感じがする。
    ただ、着陸後再度離陸して戻ってくるわけだから、内容はともかくすごいことだ。
    宇宙を舞台にした非常にスケールが大きい、実話に基づいた名作だと思う。
    宇宙ファンが増えればいいね。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年11月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    私自身が研究者で、苦労して博士号を取得したので、水沢さんの苦労が身にしみてわかります。
    はやぶさ関連の映画は3つあると思いますが、この竹内結子さんが演じた映画、何度観ても癒やされます。
    一気には前に進めないけど、一つ一つ進んでいけば、そしてみんなで力を合わせれば、うまくいくかもしれないという、夢と希望を、提示してくれるような映画です。
    20回ほど観ての感想ですが、この後も繰り返し観ると思います。
    竹内結子さん、もう会えませんが、本当に素敵な演技をされています。
    どうもありがとうございました。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年6月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    竹内結子さん
    公私ともに充実していると思われる人がなぜ?
    残念です。

    はやぶさ
    どこぞのわからない小惑星の土を持って帰って何?と思ってたけど、そんなに遠いところにあったんですね。
    事実は小説より奇なり。
    もちろん脚色はしているけど、まったくの創作よりドキュメンタリーのほうが面白い。

    地球から太陽まで1億5千万キロメートル。
    その反対側。
    3億キロメートル。
    太陽まで、宇宙で一番速いと言われてる光 (電波) でさえ、8分以上かかる。
    その倍。
    映画では17分と言われている。
    片道17分。
    往復、34分。

    この距離で遠隔操作するのがすごい。
    そのへんをもうすこし映画で表現してくれればよかったんだけど、ほとんどの人にはリアルタイムでコントロールしてるようにしか思えなかっただろう。
    じっさいは地球で指示を出してからはやぶさが受信して動き出すまで17分かかっている。
    そして、はやぶさの情報も17分経ってから地球に届く。
    指示を出して、そのとおり動いたことを確認するまで34分。
    これでは地上でコントロールするのは不可能なので、はやぶさ自身が自律的に自分をコントロールしている。

    地球に戻ってくるまで7年。
    ファンの変化や、スタッフの誰かが亡くなったりして、表現してるつもりらしいけど見ている人にはあまり伝わらない。
    もう少し、スタッフ全員が7年、経過して年取ったことを表現してほしい。
    1年くらいの話にしか見えない。

    カプセルが落ちる場所はオーストラリアなんですね。
    なぜ日本じゃないのか?
    それは目標が小さすぎるのと、人口密集地に落ちたら困るから。
    じゃあオーストラリアならいいの?
    パラシュートつきでも直径40センチの金属の塊が空から降ってくる。
    原住民やカンガルーやコアラに当たってもいいんですね。
    それから航空路だったら飛行機と衝突する可能性がある。
    ちょっと自分勝手な気がする。

    科学や宇宙に興味のない人には長くて退屈な映画かもしれない。
    わたしもさすがに後半は飽きてきた。

    個人的にはアシガールの木村先生 (正名僕蔵) が出ていて、若い!と思った。
    高嶋政宏はいつ見ても面白みのない役者だ。
    なぜ出ているのかわからない。
  • 2023年8月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    初めから終わりまで何度泣いたことか…。
    はやぶさが最後に見た(撮った)地球に号泣でした。

    私たちが生きている地球は
    太陽からの距離や
    引力や
    酸素や水や
    いろんなことの偶然が重なって誕生した
    奇跡の星。

    その奇跡の星で起こっている
    戦争や異常気象…。

    地球を大切にしないといけないと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年8月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    竹内結子さん演じる主人公は、おそらく架空の人物とおもいます。
    したがって、事実に即したドキュメンタリーというよりも、はやぶさをモチーフにしたフィクションであるということを最初に理解したうえで視聴・評価するべき映画です。

    まず、映画としてはとてもよくできています。
    科学者を志す主人公がはやぶさのプロジェクトに関わり、見学者の子供からの素朴な質問に専門的すぎる難解な説明をしてしまいうまく伝えることができなかったことを反省し、仕事・博士論文執筆の合間にはやぶさを題材にした絵本を書き始める。
    ここでうまくはやぶさの擬人化への導入ができて、はやぶさ自身の言葉で語らせることができるようになり、又、視聴者がはやぶさへの感情移入がしやすくなります。
    ちょいちょい出てくる専門用語も、ストーリー理解に必要な単語は簡単な説明が字幕で入るためわかりやすい。
    イトカワへの軟着陸、試料の採集と地球帰還軌道への投入は成功するも、その後度重なるトラブルに見舞われ、何度ももうだめだとあきらめかけますが、そのたびに忍耐と工夫、何年も前に念のため組み込んでいた回路の利用などで乗り越える科学者や技術者達。
    当初の予定期間を大幅に超え、実にロケット発射から地球帰還まで7年以上の時間が必要となったため、様々な理由でプロジェクトを最後まで見届けることができなかったスタッフ達。
    最後、満身創痍で地球に帰還するもカプセルだけを地表に届け、自らは大気圏突入で燃え尽きるはやぶさ。
    はやぶさを、7歳になった子供を見守る気持ちになっていたスタッフ達は涙が止まらなかったのではないでしょうか?
    とにかく、子供から大人まで安心してお勧めできる映画です。

    一方、「プロジェクトの中心人物でもない主人公の存在が意味不明」、「もっと事実に即して専門的な映画にすべき」との批判コメントも理解できます。
    しかし、こういう困難なプロジェクトの現場はたった一人のスーパーマンで成り立つものではなく、多くの実直な科学者・技術者達の力が必要な反面、スペシャリストゆえそれぞれの専門分野以外は実はよく分かっていない事もあり、それらをわかりやすく視聴者に伝えるため、優秀ではありながら半分素人の主人公が横断的に各部署に関わったり、はやぶさを擬人化して自ら語らせる演出はわかりやすさのために必要です。
    もしももっと事実に即した(だけ)のドキュメンタリー映画にしていたら、それはそれで見てみたいとは思いますが一般的には感情移入しにくい映画になっていたでしょうね。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年10月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    昔、映画館で観た時に良かったので、レビューする為に購入。 この映画は感動的な実話が原作なので良い映画になってアタリマエ、という状況ですが、西田敏行、故人になってしまった竹内結子など俳優陣の熱意が伝わってくる名作だと思います。本編の他に、出演俳優による映画制作裏話が収録されているのは興味深かった。良い構成だと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • adjstuff
    5つ星のうち4.0 Interesting story for space nerds
    2018年8月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    (This review is for the English subtitled version.) Although not a documentary, this drama is the next best thing if you want to learn something about the Hayabusa asteroid mission. The human drama of the fictional characters is often contrived and the acting cringeworthy, at least from this westerner’s perspective. Nonetheless this movie has a wealth of interesting technical details and does a fine job of explaining Hayabusa's goals and many significant challenges. Between crippling budget constraints, nearly fatal hardware failures, and years of excruciating delays, one really gets a sense of how improbable the eventual success of the mission was.
    レポート