ここから本文です
WordPressのカスタム投稿タイプ利用時、管理画面でカテゴリの絞り込みをできるようにする
WordPressのカスタム投稿タイプ(custom post type)は大変便利ですが、カスタム投稿タイプを追加してカスタムタクソノミーを設定しても、デフォルトでは、管理画面の一覧でカスタムタクソノミーの絞り込みができません。なかなかやり方が見つからなかったのだけど、Adding a Taxonomy Filter to Admin List for a Custom Post Type? - WordPressに答えがありました。
まだ、コードちゃんと読んでないけど、functions.phpにこれを入れるだけで、カスタムポストタイプでも、カテゴリの絞り込みが実現できます。
ただ注意事項が一点。この絞り込みを使うときには、カスタムタクソノミーの項目のスラッグが半角英数字である必要があるみたい。タクソノミーのスラッグに全角文字が含まれていると機能しないみたいです。
//===カスタムポストタイプでも管理画面でタクソノミーのドロップダウンを実現===
function todo_restrict_manage_posts() {
global $typenow;
$args=array( 'public' => true, '_builtin' => false );
$post_types = get_post_types($args);
if ( in_array($typenow, $post_types) ) {
$filters = get_object_taxonomies($typenow);
foreach ($filters as $tax_slug) {
$tax_obj = get_taxonomy($tax_slug);
wp_dropdown_categories(array(
'show_option_all' => __('Show All '.$tax_obj->label ),
'taxonomy' => $tax_slug,
'name' => $tax_obj->name,
'orderby' => 'term_order',
'selected' => $_GET[$tax_obj->query_var],
'hierarchical' => $tax_obj->hierarchical,
'show_count' => false,
'hide_empty' => true
));
}
}
}
function todo_convert_restrict($query) {
global $pagenow;
global $typenow;
if ($pagenow=='edit.php') {
$filters = get_object_taxonomies($typenow);
foreach ($filters as $tax_slug) {
$var = &$query->query_vars[$tax_slug];
if ( isset($var) && $var>0) {
$term = get_term_by('id',$var,$tax_slug);
$var = $term->slug;
}
}
}
return $query;
}
add_action( 'restrict_manage_posts', 'todo_restrict_manage_posts' );
add_filter('parse_query','todo_convert_restrict');
こういうこと書くと雑学部が汚れると部長に言われますが、ほかに書くところがないので :-P
ジャンル: Web

