越冬隊の様子をコミカルに描いた作品でした。
私が観た時点で、729評価で星4.5。星5率 72%。間違いなかったです。
私は、我の強い料理人の店に行くと辟易するタイプです。
ですが、基地での食卓を見てると、料理人の気持ちをもう少し分かってあげて欲しいと思いました。
あっという間の2時間でした。
南極料理人 [DVD]
タイムセールNO_OF_HOURS 時間 NO_OF_MINUTES 分 タイムセール NO_OF_MINUTES分 タイムセール NO_OF_MINUTES分NO_OF_SECONDS秒 タイムセール NO_OF_SECONDS秒 タイムセール
21パーセントの割引で¥3,224 -21% ¥3,224 税込
参考価格: ¥4,104 参考価格: ¥4,104¥4,104
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,224","priceAmount":3224.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,224","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"HGkbRo8Z1pZXzhulvh4c6lYr91ah%2FDXquzY8paXfYetfuC617D5eL8X1zQp3pyJJm41%2Ffmy21CukwfjmdLoP8PHGedU5s7fTLQyg3%2F0c2e7W5UhHeuJWWM3kyVw1PZDs","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 西村淳, 西田尚美, 堺雅人, 古舘寛治, 沖田修一, 高良健吾, 豊原功補, 生瀬勝久, きたろう |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 5 分 |
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
南極料理人 [Blu-ray] | 南極料理人 [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
734
|
5つ星のうち4.5
734
|
価格 | ¥3,179¥3,179 | ¥3,224¥3,224 |
フォーマット | Blu-ray | DVD |
商品の説明
堺雅人が南極で料理人に!
氷点下54℃、家族が待つ日本までの距離14,000km 究極の単身赴任!
おいしいごはん、できました。
西村(堺雅人)は、ドームふじ基地へ南極観測隊の料理人としてやってきた。
限られた生活の中で、食事は別格の楽しみ。
手間ひまかけて作った料理を食べて、みんなの顔がほころぶのを見る瞬間はたまらない。
しかし、日本には妻と8歳の娘と生まれたばかりの息子が待っている。
これから約1年半、14,000km彼方の家族を思う日々がはじまる・・・・・・。
【映像特典】特報・予告編・TVSPOT
【仕様】本編は、聴覚障害者対応日本語字幕付!
特典映像も、web-shakeにて聴覚障害者対応日本語字幕に対応!
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.4 cm; 100 g
- EAN : 4934569636010
- バリアフリー音声ガイド: : 日本語
- 監督 : 沖田修一
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 5 分
- 発売日 : 2010/2/23
- 出演 : 堺雅人, 生瀬勝久, きたろう, 高良健吾, 豊原功補
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B002YV7V7I
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,652位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
DVD 「南極料理人」
映画の舞台となっているのは南極の内陸部に位置する標高が高く、最も低温な領域であり、年平均気温は-54.4℃で'96.05.14には-79.7℃の最低気温を記録した[ドームふじ基地]である。標高3810mではペンギンやアザラシどころかウイルスも存在しない厳しい極寒の世界だ。そんな気象条件下に居るだけでも大変だなと思うが、そこで仕事をしているのだ。と言ってもこれは映画なので撮影は北海道網走市だが、それは措いといて、因みに基地の名前だが標高が富士山と近いことから[ドームふじ基地]となったようだ。隊員達の過酷な部分は寒さだけでは無い、生活そのものに不便を強いられる。水が貴重な為、節水は絶対であり、造水作業も毎日欠かせない。日本へ電話をするには衛星電話を使い、通話1分に料金が740円もかかる。現在はそんなにしないと思うが舞台設定は1997年なのでネット環境も今とは全く違うし、ガラケー携帯も'95年頃からアナログ方式からデジタル方式に移行し始めた頃で衛星携帯電話も無い。因みに今はガラケーサイズの[イリジウム携帯]と云う衛星携帯電話もあり、北極や南極も含む全世界を完全にカバーする電話も存在する。この極寒地で働く隊員達にとっては食事が楽しみの1つであり、とても重要だと分かる。疲労やストレスで精神的健康を正常に保つ為のメンタルヘルスケア的な役割もあると思う。低評価の大半は食事の食べ方やマナーの事が目立つが、これは映画であり芝居の演出だ。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんなに心温まる映画は久しぶりでした。
また数年後に見直したくなると思います。
また数年後に見直したくなると思います。
2024年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誰一人として西村くんに「美味しい」も「ありがとう」も言わないのに食事を心待ちにしているのが伝わる素晴らしい作品です。仕事の大変さが伝わるシーンもほとんど描かれていません。なのに食べるシーンだけでどれだけ過酷な生活かが伝わるんです。凄い事ですよ。衣がブヨブヨの唐揚げを食べ「胃にもたれる」と西村くんが涙を流す場面がありますが、料理には思い出や懐かしさのように味を越えた大切な要素もある事が身に染みて感じられます。この作品を「食べ方が汚い」とか「苦労している隊員さんに失礼」といった表面的な見方しか出来ない人は本質的な物を見落としているんでしょう。それは事実を描写するドキュメンタリーの役割です。本当に伝えたいことをあえて直接的に描写しないことで視聴者の想像力に訴えかける。映画としてその点が非常に優れていると感じました。
2024年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
刺激を求めるタイプの作品ではない。
がっかり邦画をみたあと、こういう良い作品もあるんだと思えた。
がっかり邦画をみたあと、こういう良い作品もあるんだと思えた。
2024年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「氷点下で生きるということ」というドキュメンタリーを観終わったら、
この映画がおススメに出てきたんでウォッチリストに入れて長年放置してた。
これもドキュメンタリーだと思って観たんで、冒頭のジョークでガクッとなったw
「氷点下で生きるということ」を観た後だったから、
(周りに生き物はいないとしても)現地のアザラシとか食べてるのかと思ってたが、
意外と豪華な料理が食べられるんだね。
★多めの人たちのレビューを読んだが、ちょっと褒め過ぎかなぁ、という印象。
物語がダラダラと進行していたのは間違いないし、
そんなシーン要る?って思うシーンもあった。
この内容なら1時間半ぐらいでまとめてほしかった。
★少なめの人たちのレビューも読んだが、食べるシーンでそんなに不快になる人がいるんだね。
自分は不快にならないが、そういう人たちがいるということだけは知っておきたい。
あと、南極の生活をもっと描いてほしいと書いている人もいたが、これは大納得。
水が大切、電話代が高い、トイレにプライバシーが無いなど、
非日常的な様子が分かって良かったが、
食料の調達はどうしてるのかとか、日本との移動手段は何かとか、
一般人が観て「へぇ~!」って思うことをもっと詰め込むべきだったと思う。
自分は中立の★3つ。
豪華俳優が自然に演技してるのは良かった、麻雀のシーンとかね。
あと、卓球でラリーしながら「かんすい」の話をするシーンは秀逸だった。
しかも、主任(古館寛治)に交代して一発目にスマッシュを決めるが「ネット!」って突っ込むっていうねw
帰国した空港のシーンで徐(おもむろ)に生瀬勝久が出てきて
「ん?・・・生瀬勝久!?・・・いや、出てないし!!」と思ってたけど、
出てたんだね…ヒゲを生やすとあんな顔になるんだね…。
最後に…阿部義晴、音楽監督やっとるやん!
この映画がおススメに出てきたんでウォッチリストに入れて長年放置してた。
これもドキュメンタリーだと思って観たんで、冒頭のジョークでガクッとなったw
「氷点下で生きるということ」を観た後だったから、
(周りに生き物はいないとしても)現地のアザラシとか食べてるのかと思ってたが、
意外と豪華な料理が食べられるんだね。
★多めの人たちのレビューを読んだが、ちょっと褒め過ぎかなぁ、という印象。
物語がダラダラと進行していたのは間違いないし、
そんなシーン要る?って思うシーンもあった。
この内容なら1時間半ぐらいでまとめてほしかった。
★少なめの人たちのレビューも読んだが、食べるシーンでそんなに不快になる人がいるんだね。
自分は不快にならないが、そういう人たちがいるということだけは知っておきたい。
あと、南極の生活をもっと描いてほしいと書いている人もいたが、これは大納得。
水が大切、電話代が高い、トイレにプライバシーが無いなど、
非日常的な様子が分かって良かったが、
食料の調達はどうしてるのかとか、日本との移動手段は何かとか、
一般人が観て「へぇ~!」って思うことをもっと詰め込むべきだったと思う。
自分は中立の★3つ。
豪華俳優が自然に演技してるのは良かった、麻雀のシーンとかね。
あと、卓球でラリーしながら「かんすい」の話をするシーンは秀逸だった。
しかも、主任(古館寛治)に交代して一発目にスマッシュを決めるが「ネット!」って突っ込むっていうねw
帰国した空港のシーンで徐(おもむろ)に生瀬勝久が出てきて
「ん?・・・生瀬勝久!?・・・いや、出てないし!!」と思ってたけど、
出てたんだね…ヒゲを生やすとあんな顔になるんだね…。
最後に…阿部義晴、音楽監督やっとるやん!
2024年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何度も見ました。何年かに一度は見ます。そのたびに泣いてる本当にいい映画。
南極の吹雪から始まるコメディーっぽいのが,これから始まる2時間にワクワクを与えます。
8人の隊員のキャラクターが素晴らしい。
物語の途中にも終わりにも涙が出ます。ほんとにいい映画。
南極の吹雪から始まるコメディーっぽいのが,これから始まる2時間にワクワクを与えます。
8人の隊員のキャラクターが素晴らしい。
物語の途中にも終わりにも涙が出ます。ほんとにいい映画。
2024年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家庭味あふれる基地での食を中心としたコメディ
楽しかった
楽しかった
2024年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特にスリルがありサスペンスがありではないですが、観て良かった、そんな作品です