スターマン [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン, 字幕付き |
コントリビュータ | リチャード・ジャッケル, カレン・アレン, ジェフ・ブリッジス, ジョン・カーペンター, チャールズ・マーティン・スミス |
稼働時間 | 1 時間 54 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
ひとりの異星人が地球に降り立ち、宇宙を超える愛が生まれた。
【ストーリー】
愛する夫を事故で失ったジェニーは、思い出を胸にその夜も眠りにつく。
物音で目覚めたジェニーは驚きの叫びをあげる。
目の前に立っている男は、何から何まで亡き夫スコットにそっくりなのだ。
男の正体は、人類の呼びかけに応えて友好のため地球に降り立った異星人、スターマンだった。
彼とジェニーの間には宇宙を超える愛が生まれる。
だが、アメリカ政府は彼の来訪をエイリアンによる地球侵略の第一歩と受け取り、スターマンを捕らえるように軍隊に出動命令を下す…。
奇才ジョン・カーペンター監督が贈るSFファンタジー。
【映像特典】
■オリジナル予告編集
【スタッフ&キャスト】
《製作》 ラリー・J・フランコ
《監督》 ジョン・カーペンター
《脚本》 ブルース・A・エバンス、レイノルド・ギデオン
《出演》 ジェフ・ブリッジス、カレン・アレン、チャールズ・マーティン・スミス、リチャード・ジャッケル
【Copy Right】 (C)1984 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 83.16 g
- EAN : 4547462059420
- 監督 : ジョン・カーペンター
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン, 字幕付き
- 時間 : 1 時間 54 分
- 発売日 : 2009/9/2
- 出演 : ジェフ・ブリッジス, カレン・アレン, チャールズ・マーティン・スミス, リチャード・ジャッケル
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B002EBW7Q8
- ディスク枚数 : 1
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1980年代の半ば日本でも話題になった作品です。以降、これと似たあらすじの作品が世界各国で作られました。さて、このあらすじは異星人が地球に訪れ、彼が事故で死別した女性ジェニーの夫のDNAを複製し、夫に生き写しとなる。そして、ジェニーは彼を捕らえようとする軍隊から一緒に逃げ延びる間、この異星人と愛が芽生える。…この異星人が言った言葉が印象に上った。→「知性が有るのに野蛮なのは君ら地球人だけだ。」…現在、世界ではミャンマーやアフガニスタンで非政府組織が住民を銃撃・殺害したり、中国共産党が新疆ウイグル自治区でウイグル人を強制収容・強制労働させ、ジェノサイド(民族集団殺害)までしている。…人間とは本当に野蛮で愚かな存在でも有ります。
2016年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
逃避行の2人が最初は反駁しながら次第に心を通じ合わせていく
という ストーリーはロードムービーの定石で、
ギャンブルの大勝ちや荒くれ男との喧嘩など
途中のいろんなエピソードもどこかで見たような内容ですが、
相手が宇宙人となるとひと味違った設定の面白さがありました。
時折導入されるコメディーリリーフも面白かったです。
2人が心を通わせていく過程がごく自然に描かれていて、
恐怖映画に特化されたイメージがつよかった
この監督が こんなロマンティックな作品もつくるのかと嬉しくなりました。
ジェフ・ブリッジスとカレン・アレンが共に好演。
生まれてくる子どもに最後の玉を託した余韻のあるラストも宜しいです。
という ストーリーはロードムービーの定石で、
ギャンブルの大勝ちや荒くれ男との喧嘩など
途中のいろんなエピソードもどこかで見たような内容ですが、
相手が宇宙人となるとひと味違った設定の面白さがありました。
時折導入されるコメディーリリーフも面白かったです。
2人が心を通わせていく過程がごく自然に描かれていて、
恐怖映画に特化されたイメージがつよかった
この監督が こんなロマンティックな作品もつくるのかと嬉しくなりました。
ジェフ・ブリッジスとカレン・アレンが共に好演。
生まれてくる子どもに最後の玉を託した余韻のあるラストも宜しいです。
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この映画、劇場で見た記憶がなく、いつもビデオだけだったと思う。テレビの洋画劇場でも見たかもしれないが。
だからいつも4:3の画面だったので、私にとってシネスコサイズで見れるというだけでもこのブルーレイを買う価値はあった。
過去に何度も見たのだけど、いつもフランク・シナトラの「ニューヨーク・ニューヨーク」が流れるあたりでホロリとさせられる。その後も何度か涙腺が緩む。いい年したおっさんのこんな姿、人には見せられないなあ。
私の中で、ジェフ・ブリッジスの代表作といえばこの映画と言う位の作品だ。異論は認めない(笑)人間の姿を借りた宇宙人(精神生命体?)というある意味特殊な役を見事にこなしていると思う。
共演のカレン・アレンがまた素晴らしい演技で、彼女によってこの映画はマイフェイバリットとなった。さすが当時いろんな映画に出演していただけのことはある。
ジャック・ニッチェの音楽も素晴らしい。エンドロールまでじっくりと楽しんで欲しい。
だからいつも4:3の画面だったので、私にとってシネスコサイズで見れるというだけでもこのブルーレイを買う価値はあった。
過去に何度も見たのだけど、いつもフランク・シナトラの「ニューヨーク・ニューヨーク」が流れるあたりでホロリとさせられる。その後も何度か涙腺が緩む。いい年したおっさんのこんな姿、人には見せられないなあ。
私の中で、ジェフ・ブリッジスの代表作といえばこの映画と言う位の作品だ。異論は認めない(笑)人間の姿を借りた宇宙人(精神生命体?)というある意味特殊な役を見事にこなしていると思う。
共演のカレン・アレンがまた素晴らしい演技で、彼女によってこの映画はマイフェイバリットとなった。さすが当時いろんな映画に出演していただけのことはある。
ジャック・ニッチェの音楽も素晴らしい。エンドロールまでじっくりと楽しんで欲しい。
2008年9月27日に日本でレビュー済み
最初に『この人、こんな映画も撮れるんだ!』って思いましたね。
正にLove Fantasyの佳作で、24年間も無視してきた自分を呪ってます。
兎に角、主役二人が良いですね。
ジェフが若いの何のって。傑作「サンダーボルト」の頃と余り変わってないのには驚きですわ。
「サンダーボルト」の頃の純粋無垢な雰囲気が滲み出てて、又、好きになっちゃいましたね。
カレン・アレンもとってもCuteに見えました。
「レイダース/失われたアーク(聖櫃)」の頃は『鰓張った、大して美人でもない女優が何でこんな作品のHeroineに』と思ったもんですが、私の間違いです。
StoryはRoad Movieっぽい内容で、政府から追われながらも、何とか目的地まで行って、最後はジェフが故郷の星に帰るんですが、
追う側の連中が人の良い連中(チャールズ・マーティン・スミスが良い味出してます。つるっぱげには未だ、なってませんでした)なんで、緊迫感は殆どありません。
行く先々で出会う人たちが、これまた良い人ばかり(鹿狩りのオッサン連中は除く)で、観てて仄々としちゃいます。
Lastは最近観た「オールウェイズ」のような感じで、涙脆い私は涙しませんでしたが、涙線の弱い女性はポロリンでしょう。
ですので、ジョン・カーペンター監督作っていう看板でいつものような作品を期待すると、完全に肩透かしを食らいますYo。
ジョン・カーペンターってこの頃の作品が私にとって一番良く思えます。
「遊星からの物体X」も大好きですし、「クリスティーン」も面白かったですから。
これって私だけでしょうか...
正にLove Fantasyの佳作で、24年間も無視してきた自分を呪ってます。
兎に角、主役二人が良いですね。
ジェフが若いの何のって。傑作「サンダーボルト」の頃と余り変わってないのには驚きですわ。
「サンダーボルト」の頃の純粋無垢な雰囲気が滲み出てて、又、好きになっちゃいましたね。
カレン・アレンもとってもCuteに見えました。
「レイダース/失われたアーク(聖櫃)」の頃は『鰓張った、大して美人でもない女優が何でこんな作品のHeroineに』と思ったもんですが、私の間違いです。
StoryはRoad Movieっぽい内容で、政府から追われながらも、何とか目的地まで行って、最後はジェフが故郷の星に帰るんですが、
追う側の連中が人の良い連中(チャールズ・マーティン・スミスが良い味出してます。つるっぱげには未だ、なってませんでした)なんで、緊迫感は殆どありません。
行く先々で出会う人たちが、これまた良い人ばかり(鹿狩りのオッサン連中は除く)で、観てて仄々としちゃいます。
Lastは最近観た「オールウェイズ」のような感じで、涙脆い私は涙しませんでしたが、涙線の弱い女性はポロリンでしょう。
ですので、ジョン・カーペンター監督作っていう看板でいつものような作品を期待すると、完全に肩透かしを食らいますYo。
ジョン・カーペンターってこの頃の作品が私にとって一番良く思えます。
「遊星からの物体X」も大好きですし、「クリスティーン」も面白かったですから。
これって私だけでしょうか...
2016年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかくジェフ・ブリッジズが最高!こんな宇宙人だったら好きになってしまうのもよくわかります♪マイケル・ダグラスはプロデューサーとしても一流なので、彼のプロデュース作品だということでも内容が保証されるような感じがします。何度も繰り返し見たくなる1本です。
2011年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホラーもの、またスリラー系の監督として有名なジョン・カーペンターが
それまでのおどろおどろしいタッチを排して文明人、現代人としての
良心を表現しようとしたかのような非常に暖かく、優しさにあふれた
SFファンタジー。
知名度ではETや未知との遭遇には全く敵わないけれども映画としての
感動や深みはこちらのほうも全く引けを取らない傑作です。
特にスターマンがヒロインであるジェニーに地球人の持つ習慣や
考え方、食べ物や愛について聞かされるシーンは秀逸で、観ながら
ついついもらい泣きしてしまいます。
本当のSFとはこういうものなんだなぁと改めて感じてしまいました。
誰にでもお勧めできますがとてもロマンチックな一品ですので
恋愛中のカップル、若い独身の女性にはぜひ観てほしいかな。
きっとずっと心に残る映画だと思います。
それまでのおどろおどろしいタッチを排して文明人、現代人としての
良心を表現しようとしたかのような非常に暖かく、優しさにあふれた
SFファンタジー。
知名度ではETや未知との遭遇には全く敵わないけれども映画としての
感動や深みはこちらのほうも全く引けを取らない傑作です。
特にスターマンがヒロインであるジェニーに地球人の持つ習慣や
考え方、食べ物や愛について聞かされるシーンは秀逸で、観ながら
ついついもらい泣きしてしまいます。
本当のSFとはこういうものなんだなぁと改めて感じてしまいました。
誰にでもお勧めできますがとてもロマンチックな一品ですので
恋愛中のカップル、若い独身の女性にはぜひ観てほしいかな。
きっとずっと心に残る映画だと思います。
2012年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
混じっちゃてます。混乱する方も居ると思われますので、出来るだけ早く削除するなり、ボウイの映画のレビューに移すなりしてください。お願いしますよAmazonさん。
んで、私はジョン・カーペンター監督のファン。
ジェフ・ブリッジスも贔屓の俳優だし、なにしろカレン・アレンの大ファン。
インディ・ジョーンズ「クリスタルスカルの何ちゃら」では中年ぶとりのカレンを観るのはちょっとショックでしたが…。
この映画の頃は本当綺麗で可愛かったですね〜。
ま、とにかく良い時代でした。
んで、私はジョン・カーペンター監督のファン。
ジェフ・ブリッジスも贔屓の俳優だし、なにしろカレン・アレンの大ファン。
インディ・ジョーンズ「クリスタルスカルの何ちゃら」では中年ぶとりのカレンを観るのはちょっとショックでしたが…。
この映画の頃は本当綺麗で可愛かったですね〜。
ま、とにかく良い時代でした。
2015年3月19日に日本でレビュー済み
監督のイメージからするとかなり驚かされる?ような作品で、優しい異性人との恋愛をすがすがしく描かいた佳作。
ボイジャー2号の呼びかけにに応えてはるばる地球へやってきたスターマン(ジェフ・ブリッジス)だったが、政府は彼を
侵略者と誤解し、軍隊に駆り立てられてしまうという哀しいありさま。
人畜無害のスターマンが、若く美しい未亡人の亡夫の姿になって彼女を慰めるわけだ。スターマンが亡夫に変身する
シーンのSFXが見所だと思うが、監督としてはおとなしめのシークエンスで構成しているようである。
2人で旅をするシーンでの西部の荒野の風景が、愛し合いながら追われる二人の旅愁を盛り上げている。
結局この作品は遊星からの物体Xでおぞましいグロテスクなエイリアンを創造してしまったカーペンターが、その
罪滅ぼしとして作り上げた映画だったのかもしれない。
ボイジャー2号の呼びかけにに応えてはるばる地球へやってきたスターマン(ジェフ・ブリッジス)だったが、政府は彼を
侵略者と誤解し、軍隊に駆り立てられてしまうという哀しいありさま。
人畜無害のスターマンが、若く美しい未亡人の亡夫の姿になって彼女を慰めるわけだ。スターマンが亡夫に変身する
シーンのSFXが見所だと思うが、監督としてはおとなしめのシークエンスで構成しているようである。
2人で旅をするシーンでの西部の荒野の風景が、愛し合いながら追われる二人の旅愁を盛り上げている。
結局この作品は遊星からの物体Xでおぞましいグロテスクなエイリアンを創造してしまったカーペンターが、その
罪滅ぼしとして作り上げた映画だったのかもしれない。
他の国からのトップレビュー

js hwtktu ttus
5つ星のうち5.0
Thrilling inspirational sci fi romance and what if space alien children are really living among us
2024年1月8日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I tend to choose older movies for Friday streaming movie nights with my wife when it is my turn. I simply trust them more then most of those being produced these days. I saw this lovely sci fi romance long time ago, shortly after its release in 1984. I have personal connection to its protagonist played by young Jeff Bridges who was nominated for the Oscar for his masterful performance in this treasure of American cinema. The higher spiritual being (or space alien for you if you do not subscribe to that definition) used the image of the body of the deceased Scott Hayden in the movie for communicating with his wife Jenny Hayden played masterfully as well by Karen Allen. I had many conversations in metaphysical world with being whom I actually called Starman, who used to appear in our interactions in the form of Jeff Bridges from that movie. He created that form by pulling out that image from my memory. That is why I wanted to see it again. You do not have to believe my claims until you try something like that yourself. After seeing the whole movie again after years I realized that I only remembered Starman reviving the dead dear killed by the hunter.
The space aliens, metaphysical entities or star friends as I call them are contacting variety of individuals all over the planet. One of their agendas is definitely trying to help us become better throughout our children. This visionary movie is gently suggesting that in some point. Why? As Starman tells Jenny in the movie, his distant world he came from is not as beautiful as ours. And they are trying to understand why we are weird, especially because " we are the best when we are in our worst." My wife and I once met young man at metaphysical meditational retreat, who was clearly unusually advanced. What was coincidentally strange about it was that his name was Hayden. If you did not see this great movie please do it now. You can thank me later.
The space aliens, metaphysical entities or star friends as I call them are contacting variety of individuals all over the planet. One of their agendas is definitely trying to help us become better throughout our children. This visionary movie is gently suggesting that in some point. Why? As Starman tells Jenny in the movie, his distant world he came from is not as beautiful as ours. And they are trying to understand why we are weird, especially because " we are the best when we are in our worst." My wife and I once met young man at metaphysical meditational retreat, who was clearly unusually advanced. What was coincidentally strange about it was that his name was Hayden. If you did not see this great movie please do it now. You can thank me later.

schmit jean
5つ星のうち5.0
STARMAN
2023年12月23日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
STARMAN: un film de science fiction charmant, bien fait’ bien joué. Je l’ai revu avec beaucoup de plaisir.

Alfonzso
5つ星のうち5.0
great condition
2023年9月9日に英国でレビュー済みAmazonで購入
great condition

Bryllyant
5つ星のうち5.0
Toller Film, tolle Blu Ray
2011年12月18日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
1984 schuf John Carpenter, an seiner bisherigen Arbeit gemessen, etwas völlig Ungewöhnliches. Ein Sci-fi Film für die ganze Familie, der ziemlich im E.T. Fahrwasser angesetzt ist.
Ein Außerirdischer landet auf der Erde und wird von den staatlichen Institutionen gejagt, obwohl er eigentlich nur wieder nach Hause will.
Diese grobe Kurzfassung gibt zwar wirklich einen guten Teil des Inhalts wieder und man merkt auch die Nähe zu Spielbergs Erfolgsfilm, aber trotzdem kann man ihn nicht so einfach reduzieren. Dafür bietet er einfach zu viele schöne Ideen und E.T. hat auch keinen Jeff Bridges. Mit großem Respekt vor seinen übrigen Filmen, aber das ist für mich seine eindrucksvollste Leistung. Er spielt den Außerirdischen dermaßen facettenreich und seine Grimassen wie auch sein Ausdruck, sind einfach sagenhaft. Er wurde dafür auch mit einer Oscar-Nominierung belohnt, aber leider ging er damals leer aus. Er schafft eine unglaubliche Nähe zum Zuschauer und viele Szenen sind mit Sicherheit sein Verdienst. Der typische Carpenter Stil blitzt nämlich nur selten auf und man bringt den Film eher mit dem naiven Charme der 80er in Verbindung.
Man kann auch jedem Kritiker recht geben, wenn er sagt das der Film mit Klischees und Zuckerguß überpinselt wurde, aber genau das macht den Film auch aus.
Er ist traumhaft schön, die Geschichte einfach nur märchenhaft und die Umsetzung einfach wunderbar. Fast hat der Film schon einen weihnachtlichen Charakter, wenn man an die tollen Werke aus den 50ern oder 60ern denkt. Natürlich hat der Film absolut gar nichts mit Weihnachten zu tun, aber ein ähnliches Gefühl stellt sich trotzdem ein.
Für jeden Freund von Filmen in denen es "menschelt" eine absolute Empfehlung!
Bei der Blu Ray hat man sich scheinbar wirklich eine Menge Arbeit gemacht. Das Bild ist absolut grandios und steht neueren Produktionen kaum nach. Auch der Sound ist hervorragend, was in Anbetracht des Alters nicht zu erwarten war. Im Grunde war die Qualität der Scheibe so überhaupt nicht zu erwarten. Der Film ist ja nicht unbedingt megabekannt und trotzdem hat man sich Mühe gegeben.Das ist heute ja nicht mehr selbstverständlich, wenn man sich diverse Veröffentlichungen anschaut. Okay, an Extras gibt es nicht viel aber immerhin ist neben der deutschen auch die französische und die Original-Tonspur enthalten. Auch bei den Untertiteln hat man nicht gespart und eine ganze Menge draufgepackt. Deutsche Untertitel sind natürlich auch dabei. Eine wirklich gelungene VÖ zum Schnäppchenpreis!
Ein Außerirdischer landet auf der Erde und wird von den staatlichen Institutionen gejagt, obwohl er eigentlich nur wieder nach Hause will.
Diese grobe Kurzfassung gibt zwar wirklich einen guten Teil des Inhalts wieder und man merkt auch die Nähe zu Spielbergs Erfolgsfilm, aber trotzdem kann man ihn nicht so einfach reduzieren. Dafür bietet er einfach zu viele schöne Ideen und E.T. hat auch keinen Jeff Bridges. Mit großem Respekt vor seinen übrigen Filmen, aber das ist für mich seine eindrucksvollste Leistung. Er spielt den Außerirdischen dermaßen facettenreich und seine Grimassen wie auch sein Ausdruck, sind einfach sagenhaft. Er wurde dafür auch mit einer Oscar-Nominierung belohnt, aber leider ging er damals leer aus. Er schafft eine unglaubliche Nähe zum Zuschauer und viele Szenen sind mit Sicherheit sein Verdienst. Der typische Carpenter Stil blitzt nämlich nur selten auf und man bringt den Film eher mit dem naiven Charme der 80er in Verbindung.
Man kann auch jedem Kritiker recht geben, wenn er sagt das der Film mit Klischees und Zuckerguß überpinselt wurde, aber genau das macht den Film auch aus.
Er ist traumhaft schön, die Geschichte einfach nur märchenhaft und die Umsetzung einfach wunderbar. Fast hat der Film schon einen weihnachtlichen Charakter, wenn man an die tollen Werke aus den 50ern oder 60ern denkt. Natürlich hat der Film absolut gar nichts mit Weihnachten zu tun, aber ein ähnliches Gefühl stellt sich trotzdem ein.
Für jeden Freund von Filmen in denen es "menschelt" eine absolute Empfehlung!
Bei der Blu Ray hat man sich scheinbar wirklich eine Menge Arbeit gemacht. Das Bild ist absolut grandios und steht neueren Produktionen kaum nach. Auch der Sound ist hervorragend, was in Anbetracht des Alters nicht zu erwarten war. Im Grunde war die Qualität der Scheibe so überhaupt nicht zu erwarten. Der Film ist ja nicht unbedingt megabekannt und trotzdem hat man sich Mühe gegeben.Das ist heute ja nicht mehr selbstverständlich, wenn man sich diverse Veröffentlichungen anschaut. Okay, an Extras gibt es nicht viel aber immerhin ist neben der deutschen auch die französische und die Original-Tonspur enthalten. Auch bei den Untertiteln hat man nicht gespart und eine ganze Menge draufgepackt. Deutsche Untertitel sind natürlich auch dabei. Eine wirklich gelungene VÖ zum Schnäppchenpreis!

Curt N.
5つ星のうち5.0
ET vs Mortal
2024年2月11日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Too bad the premise is imaginary. Such a reality might change the human anxiety reflex. The movie refers to the nature of ET's beyond that premise. Check it out.