ベンアフレックとマットデイモンがお金出して好きに作ったような映画
グロイ、下品、くだらないと3拍子そろった素敵な映画
すぐにTHINKOの話をする ストーリ自体は過去のホラー映画をさかてにとったようなものになっており
かなり楽しめる
フィースト アンレイテッド・バージョン [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | マーカス・ダンスタン, ベン・アフレック, マット・デイモン, パトリック・メルトン, バルサザール・ゲティ, ナヴィ・ラワット, ヘンリー・ロリンズ, ジェイソン・ミューズ, ジョン・ギャラガー, エリック・デイン 表示を増やす |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 26 分 |
映画『オッペンハイマー』関連作品発売中
第96回アカデミー賞®最多7部門受賞したクリストファー・ノーラン監督最新作 『オッペンハイマー』を記念して、クリストファー・ノーラン 監督作、キリアン・マーフィー 出演作など『オッペンハイマー』関連作品をピックアップ。 詳細はこちら
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
- ホラー・マニアックス第14期 トラウマ 鮮血の叫び –4Kレストア完全版- [Blu-ray]アーシア・アルジェント,クリストファー・ライデル,パイパー・ローリー,フレデリック・フォレストBlu-ray
商品の説明
マット・デイモン×ベン・アフレック×ウェス・クレイヴン製作総指揮
最凶の“掟破り”ハイパー・モンスター・パニック・ムービー!!
M・デイモンとB・アフレックが設立したライブ・プラネット社がプロデュースする人気リアリティショー「プロジェクト・ブリーンライト」。
一般公募から選ばれた脚本が、映画として完成するまでをドキュメンタリーとして放送するこの人気番組から飛び出したのが本作「フィースト」!!
【ストーリー】
テキサスの広大な荒野にあるバー。いつもの面々がいつもの安酒で酔いつぶれるなか、突然ショットガンを持った血まみれの男が飛び込んできた。男の手には正体不明の怪物の頭が握られていた。バーの封鎖を指示するやいなや、何者かが襲いかかってくる。唖然とするバーの客たちをよそに、今度は血まみれの女が飛び込んできた。バーの外から聞こえる野獣の叫び声。電話も通じず助けも呼べない状況の中、次々と怪物たちの餌食となってゆくバーの客たち。
絶体絶命のなか、はたして未知のモンスターを相手に生き残ることはできるのか!?
【特典映像】
■ 削除シーン*別エンディング含
■ メイキング
■ 特殊効果メイキング
■ NGシーン
■ キャスト&スタッフ プロフィール
■ オリジナルトレーラー
■ 日本版劇場予告編
■ 日本版15秒スポット
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語, 日本語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 75 g
- EAN : 4527427641396
- 監督 : ジョン・ギャラガー
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 26 分
- 発売日 : 2008/8/22
- 出演 : バルサザール・ゲティ, ヘンリー・ロリンズ, ナヴィ・ラワット, ジェイソン・ミューズ, エリック・デイン
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : アートポート
- ASIN : B0019CEE5U
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 70,570位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 160位外国のパニック映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容としては、
閉鎖空間におけるモンスターパニック物で、
人間関係の深みは無いですが、十分 面白いです
まず冒頭の人物紹介からして面白い
一言二言 喋ってから、
職業や何と寿命まで紹介
紹介の仕方や内容もユニークですが、
それに沿わない死に方に思わずツッコミが入りますw
モンスターも、基本的にはグロテスクですが、
いきなり交尾したり、
女性に殴り殺されたりと微妙な愛嬌があって良い味
人物紹介に続いて、エンディングでもやらかしますし、
所々に笑える部分が散りばめられており、
映画マニアとかじゃないと分からないよという物でないので楽しめます
内容的には王道で新鮮味は無いですが、
見せ方やテンポがよく、
笑いとグロのバランスもあって楽しく見れるかと思います
閉鎖空間におけるモンスターパニック物で、
人間関係の深みは無いですが、十分 面白いです
まず冒頭の人物紹介からして面白い
一言二言 喋ってから、
職業や何と寿命まで紹介
紹介の仕方や内容もユニークですが、
それに沿わない死に方に思わずツッコミが入りますw
モンスターも、基本的にはグロテスクですが、
いきなり交尾したり、
女性に殴り殺されたりと微妙な愛嬌があって良い味
人物紹介に続いて、エンディングでもやらかしますし、
所々に笑える部分が散りばめられており、
映画マニアとかじゃないと分からないよという物でないので楽しめます
内容的には王道で新鮮味は無いですが、
見せ方やテンポがよく、
笑いとグロのバランスもあって楽しく見れるかと思います
2010年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手の立て篭もりモノは比較的低予算でできるのでカーペンターの「要塞警察」やロメロのゾンビモノ等々、昔から大量に作られていますが
どうやらこれを作った人たちはそれらをめちゃ研究してるようです
タランティーノみたいな映画マニアの人が作ったオマージュ映画的な感じですね
狭い空間でのみ進んで行くお話で
定番なキャラクター設定ながらキャラが立ってて面白いし(女性は美人だし)
次から次へと色々な事件が起こっていくので飽きませんし
死にそうにないヤツから死んでいくとかわざと期待を裏切る演出も楽しい
こういうホラーでほしい演出(ちょっとしたエロとか、スプラッターとか)はツボをついてうまくいれてあって
ほんと起こって欲しい事件は全部おこって、考えつく対抗策も全部やるみたいな
まさに、痒い所に手が届くような演出が気持ちよいです
今までにこういう手合いの映画を見てれば見てるほど楽しめる感じになってまして
グロいのが大丈夫であれば気軽に楽しんで見れます
どうやらこれを作った人たちはそれらをめちゃ研究してるようです
タランティーノみたいな映画マニアの人が作ったオマージュ映画的な感じですね
狭い空間でのみ進んで行くお話で
定番なキャラクター設定ながらキャラが立ってて面白いし(女性は美人だし)
次から次へと色々な事件が起こっていくので飽きませんし
死にそうにないヤツから死んでいくとかわざと期待を裏切る演出も楽しい
こういうホラーでほしい演出(ちょっとしたエロとか、スプラッターとか)はツボをついてうまくいれてあって
ほんと起こって欲しい事件は全部おこって、考えつく対抗策も全部やるみたいな
まさに、痒い所に手が届くような演出が気持ちよいです
今までにこういう手合いの映画を見てれば見てるほど楽しめる感じになってまして
グロいのが大丈夫であれば気軽に楽しんで見れます
2016年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イメージしていた形、着心地、イメージなどなど、75点くらいですが、、値段、コスパなどを考えたら87点です。
気軽にどんなシチュエーションでも着れてとっても重宝しております。
しみじみ、購入して良かったと思ってます。
気軽にどんなシチュエーションでも着れてとっても重宝しております。
しみじみ、購入して良かったと思ってます。
2013年3月3日に日本でレビュー済み
正体は一切不明、凶暴で人間を見つけると急襲し、鋭い牙で噛み殺す。
物語展開と共に残虐性、変態性、狡猾で掴み所がないゲテ物モンスターが暴れ捲る、
SFアクション・モンスター映画グロ・ゴア・スプラッター・コメディー・ホラー傑作(2005年製作)。
周囲に何も無いド田舎の荒野にポツンと立つ酒場を舞台に冒頭の人物紹介テロップが痛快。
<以下、本編からの引用。>
名前:マヌケ 職業:なさそう 評判:町のアホ 寿命:夜明けまでか...
名前:ハーレー・ママ 特技:酒場強盗 寿命:分からない...
名前:ホット・ホイール 職業:子供向け花火売り 寿命:障害者は安全かも...
名前:コーチ 特技:演説 評判:勇気の人 寿命:近寄るな...
名前:バアさん 特記:M・ジャガーとやった 寿命:終わってるかも...
名前:ジェイソン 職業:俳優 寿命:すでにオーバー...
名前:ビール男 職業:ビール運び/ウェイター 寿命:バカは すぐ死ぬ ...
名前:バーテン 特記:銃創4ヵ所、ナイフとリスの噛み傷 寿命:70分以内...
名前:タフィー 職業:プロウェイトレス 特記:シングルマザー 寿命:人生に希望なし...
名前:兵隊 特記:楽しいことなし 寿命:聞かないで...
名前:ボス 特記:ずるくてスケベ 寿命:ウェルダンか?...
名前:ハニー・パイ 職業:女優、歌手、モデル 特記:町を出たい! 寿命:望みがかなうかも...
名前:コーディ 職業:扶養家族 特記:狭い場所に隠れる 寿命:末永く幸せに...
名前:ヒーロー 職業:戦闘 寿命:結構長そう...
名前:ヒロイン 職業:タンクトップ好き 寿命:ヒーローより長い...
名前:ヒロイン2(タフィーの転身キャラ) 職業:子を亡くした母 特記:悲しみに強い 寿命:祈りましょう...
<以上、引用終了。>
次々と酒場に来た人間達の行動が個性豊かに描かれている。登場すると、間もなくモンスター・パニックが起こるのだ。
本作は、外界から隔絶された密室に立て篭もり、居合わせた人間達の葛藤や次第に結束しながら怪物に立ち向かう姿、
意表を突いて襲い掛かる怪物の襲撃場面など、モンスター映画のお約束事が忠実になぞられる一方で、
観る者の予想を裏切る展開が、次々と繰り広げられていくところが大変素晴らしい。
切り落とした怪物の頭を持ち、血塗れ姿で酒場に飛びこんでくる男(ヒーロー)が、
「今からここをモンスターが襲ってくる!奴らと戦わなくてはいけない!」と、モンスター映画の主人公状態で登場。
「お前は一体誰だ?」とバーテンの問いに「俺はお前たちの救世主だ!」とカッコ良く台詞を決めた途端、
窓から飛びこんできた怪物に頭を食い千切られて惨殺死体と転がる。
あっという間のゴア・スプラッター光景と共に。
更に通常なら子供は助かる所を序盤からすぐさま犠牲となる展開も驚愕唖然である。
まさに「笑いと恐怖と衝撃」の融合。
怪物の全貌も終盤まで不透明である。何と被り物で変装しているし、
動きが速くて目が着いていけない(映像の動きが速過ぎ)。
怪物の吐き出したゲロゲロ嘔吐物を顔に浴びたビール男が、
徐々に変貌、腐食と化膿が進み(脳味噌まで腐る)、蛆が湧き、脳がイカれ、
言動がおかしくなる終盤の奇行ぶりも大変滑稽である。
兎に角、登場人物一人一人の曲者ぶりの演出が上手く、誰が生き残るか、まったく予測不能で、
一時も目を離せない痛快なストーリー展開と言える。
最初から最後まで乗りが良く、ハイテンションで突っ走るモンスター映画へのオマージュぶりや、
パロディ要素に満ち溢れるお馬鹿で、お下品で、尚且つお茶目な作風は、個人的に絶賛。
だが、過激で遣りすぎな残酷描写や卑猥なお下劣光景もあるのでお茶の間向けとは言えない。
本作が処女作であった監督のジョン・ギャラガーは、以後シリーズ2、3作目も続投する。
バーテンを演じた名優クルー・ギャラガー(80年代のホラー映画でも活躍)は、実の父親である。
彼はシリーズ全作で顔を見せている。
物語展開と共に残虐性、変態性、狡猾で掴み所がないゲテ物モンスターが暴れ捲る、
SFアクション・モンスター映画グロ・ゴア・スプラッター・コメディー・ホラー傑作(2005年製作)。
周囲に何も無いド田舎の荒野にポツンと立つ酒場を舞台に冒頭の人物紹介テロップが痛快。
<以下、本編からの引用。>
名前:マヌケ 職業:なさそう 評判:町のアホ 寿命:夜明けまでか...
名前:ハーレー・ママ 特技:酒場強盗 寿命:分からない...
名前:ホット・ホイール 職業:子供向け花火売り 寿命:障害者は安全かも...
名前:コーチ 特技:演説 評判:勇気の人 寿命:近寄るな...
名前:バアさん 特記:M・ジャガーとやった 寿命:終わってるかも...
名前:ジェイソン 職業:俳優 寿命:すでにオーバー...
名前:ビール男 職業:ビール運び/ウェイター 寿命:バカは すぐ死ぬ ...
名前:バーテン 特記:銃創4ヵ所、ナイフとリスの噛み傷 寿命:70分以内...
名前:タフィー 職業:プロウェイトレス 特記:シングルマザー 寿命:人生に希望なし...
名前:兵隊 特記:楽しいことなし 寿命:聞かないで...
名前:ボス 特記:ずるくてスケベ 寿命:ウェルダンか?...
名前:ハニー・パイ 職業:女優、歌手、モデル 特記:町を出たい! 寿命:望みがかなうかも...
名前:コーディ 職業:扶養家族 特記:狭い場所に隠れる 寿命:末永く幸せに...
名前:ヒーロー 職業:戦闘 寿命:結構長そう...
名前:ヒロイン 職業:タンクトップ好き 寿命:ヒーローより長い...
名前:ヒロイン2(タフィーの転身キャラ) 職業:子を亡くした母 特記:悲しみに強い 寿命:祈りましょう...
<以上、引用終了。>
次々と酒場に来た人間達の行動が個性豊かに描かれている。登場すると、間もなくモンスター・パニックが起こるのだ。
本作は、外界から隔絶された密室に立て篭もり、居合わせた人間達の葛藤や次第に結束しながら怪物に立ち向かう姿、
意表を突いて襲い掛かる怪物の襲撃場面など、モンスター映画のお約束事が忠実になぞられる一方で、
観る者の予想を裏切る展開が、次々と繰り広げられていくところが大変素晴らしい。
切り落とした怪物の頭を持ち、血塗れ姿で酒場に飛びこんでくる男(ヒーロー)が、
「今からここをモンスターが襲ってくる!奴らと戦わなくてはいけない!」と、モンスター映画の主人公状態で登場。
「お前は一体誰だ?」とバーテンの問いに「俺はお前たちの救世主だ!」とカッコ良く台詞を決めた途端、
窓から飛びこんできた怪物に頭を食い千切られて惨殺死体と転がる。
あっという間のゴア・スプラッター光景と共に。
更に通常なら子供は助かる所を序盤からすぐさま犠牲となる展開も驚愕唖然である。
まさに「笑いと恐怖と衝撃」の融合。
怪物の全貌も終盤まで不透明である。何と被り物で変装しているし、
動きが速くて目が着いていけない(映像の動きが速過ぎ)。
怪物の吐き出したゲロゲロ嘔吐物を顔に浴びたビール男が、
徐々に変貌、腐食と化膿が進み(脳味噌まで腐る)、蛆が湧き、脳がイカれ、
言動がおかしくなる終盤の奇行ぶりも大変滑稽である。
兎に角、登場人物一人一人の曲者ぶりの演出が上手く、誰が生き残るか、まったく予測不能で、
一時も目を離せない痛快なストーリー展開と言える。
最初から最後まで乗りが良く、ハイテンションで突っ走るモンスター映画へのオマージュぶりや、
パロディ要素に満ち溢れるお馬鹿で、お下品で、尚且つお茶目な作風は、個人的に絶賛。
だが、過激で遣りすぎな残酷描写や卑猥なお下劣光景もあるのでお茶の間向けとは言えない。
本作が処女作であった監督のジョン・ギャラガーは、以後シリーズ2、3作目も続投する。
バーテンを演じた名優クルー・ギャラガー(80年代のホラー映画でも活躍)は、実の父親である。
彼はシリーズ全作で顔を見せている。
2012年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューに騙された
肝心のモンスターとの絡みが、カメラ早く動き過ぎて、見えない分からん訳わからん!
出てくるキャラがうざい!
小汚い動画!
肝心のモンスターとの絡みが、カメラ早く動き過ぎて、見えない分からん訳わからん!
出てくるキャラがうざい!
小汚い動画!
2014年1月10日に日本でレビュー済み
田舎のバーに突然モンスターが襲いかかる。
マット・デイモンやベン・アフレックが設立した会社がプロデュース。
面倒くさいので3部作をまとめてレビュー。
予告編で「いいのかマット!?大丈夫かベン!?」と言われるように無茶苦茶な映画。頼りになるヒーローが真っ先に死ぬなどホラー映画のお約束をどんどん崩してくる。
劇場版でなくビデオ作品となった2、3ではさらにやりたい放題。ミゼットプロレスラーがモンスターをドロップキックで蹴り落とすのがいい。三部作の最期の落ちはもはや理解不能。このシリーズって露骨なパロディでない「最終絶叫計画」みたいなもんなのかもしれない。
あらゆるお約束をぶっ壊してるんだけれど、最期にブチ切れて反撃するのは男性じゃなくて女性というお約束だけはしっかり守っている。ホラー映画とは何かを考える上でこの点は興味深い。
全部見て改めて「いいのかマット!?大丈夫かベン!?」のキャッチコピーの良さが分かる。
ジョークが通じない人は見ても時間の無駄なので注意。
マット・デイモンやベン・アフレックが設立した会社がプロデュース。
面倒くさいので3部作をまとめてレビュー。
予告編で「いいのかマット!?大丈夫かベン!?」と言われるように無茶苦茶な映画。頼りになるヒーローが真っ先に死ぬなどホラー映画のお約束をどんどん崩してくる。
劇場版でなくビデオ作品となった2、3ではさらにやりたい放題。ミゼットプロレスラーがモンスターをドロップキックで蹴り落とすのがいい。三部作の最期の落ちはもはや理解不能。このシリーズって露骨なパロディでない「最終絶叫計画」みたいなもんなのかもしれない。
あらゆるお約束をぶっ壊してるんだけれど、最期にブチ切れて反撃するのは男性じゃなくて女性というお約束だけはしっかり守っている。ホラー映画とは何かを考える上でこの点は興味深い。
全部見て改めて「いいのかマット!?大丈夫かベン!?」のキャッチコピーの良さが分かる。
ジョークが通じない人は見ても時間の無駄なので注意。
2014年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初から血みどろでしたが、最初から思わず吹き出してしまいました!
スプラッタなのにコミカル!ブラックジョークなのに、こらえきれない笑いが襲ってきます!
でもしっかりとしたホラーです!!
私は大好きでした!!
展開も軽快でラストまで飽きませんでした!
次々と予想を裏切る展開に目が離せませんでした^^
スプラッタなのにコミカル!ブラックジョークなのに、こらえきれない笑いが襲ってきます!
でもしっかりとしたホラーです!!
私は大好きでした!!
展開も軽快でラストまで飽きませんでした!
次々と予想を裏切る展開に目が離せませんでした^^